ホーム > 市政情報 > 市議会 > 一般質問内容 > 一般質問通告書_初日_平成23年9月

更新日:2017年12月8日

よくある質問と回答 事業者向け情報 入札情報・各種補助金

蓬莱館からのLIVE映像を自由に動かせます

ここから本文です。

一般質問通告書_初日_平成23年9月

日置市議会 一般質問通告書

質問日平成23年9月16日(金曜日)午前10時 開会

一般質問通告書

質問順

質問者

質問事項

質問の要旨

質問の相手

1番

18番
長野瑳や子 議員

1.地域主権改革について

先の第1、第2次一括法改正に伴う権限移譲や義務付け、枠付けの見直しと、条例制定権の拡大等について

市長

1.本市の受け入れ態勢及び予算措置の必要性はどうか。

2.職員の研修及び専門分野の人材育成等は十分か。

2.地域情報化計画の推進について

近年の超高速ブロードバンド普及は目覚ましいものがある中、均衡ある日置市にするため、情報格差是正が必要。情報化基本計画実現に向けた官民連携した取り組みが重要である。

1.民間事業者等による未普及地区の光ファイバーエリア拡大への整備の取り組み検討は。

2.情報教育推進・定住促進や企業誘致などへの超高速ブロードバンド環境整備の必要性について問う。

市長

教育長

2番

8番
花木千鶴 議員

1.人材登用について

1.平成24年度の女性管理職登用はどうか。

市長

2.各課連携が求められる専門職(子ども支援センター心理職・消費生活相談員など)は、条例委員にすべきではないか。

2.防災マップについて

1.防災マップを作成中であることを、市民に周知しているか。

2.各地の実態調査、住民の声を、どの様に把握して進めているか。

3.ごみ減量、分別について

1.ごみの減量化、分別は向上しているか。

2.生ごみ減量化のために、水切りバケツの配布、堆肥の回収等に取り組んではどうか。

4.省エネ、太陽光発電について

1.省エネ対策、太陽光発電について、本市の環境施策を前進させるべきだが、見解は。

3番

7番
坂口洋之 議員

1.滞納対策の取り組みと納税しやすい環境について

1.特別滞納整理課のこれまでの取り組み状況と課題は何か。

市長

2.22年度末で不納欠損した市税・介護保険料・保育料・その他、どの程度あると考えてよいか。

3.来年4月より予定されているコンビニ納付への取り組み状況と実施にあたっての課題は何か。

2.再生可能エネルギーについての本市の考え方について

1.8月26日に成立した再生可能エネルギー法について市長の見解を伺う。

2.薩摩川内市は自然エネルギービジョンを調査研究する委託費を9月議会に計上した。本市も自然エネルギーの活用策を模索し遊休地の活用や雇用拡大の視点で取り組むべきと考えるが市長の考えはどうか。

3.過疎・高齢化により空き家・廃屋が増加している中での日置市の考え方を伺う。

1.平成17年に空き家・廃屋調査を実施したが、その後の課題、市民からの危険な廃屋等の苦情等は行政に寄せられていないか。

2.空き家・廃屋の要因をどのように分析しているか。

3.日置市として空き家・危険な廃屋対策について今後、どのように考えているのか。

4番

17番
栫康博 議員

1.冬場の電力事情について

九州電力は、全ての原発が定期検査のため停止する模様である。また、1月は必要電力量が不足する状況もあるような報道もある。

市長

1.農業用の暖房、保温用の消費電力は、夜間の使用となるので特段の心配は無いと考えるか。

2.九州電力との情報交換は、充分できる態勢にあるか。

3.農家への情報提供は対応できるか。

4.営農上の指導・支援はどうか。

5番

1番
黒田澄子 議員

1.がん対策について

1.がん検診の受診状況はどうか。

市長

2.大腸がん検診の無料クーポン事業に取り組まないか。

2.視・聴覚障がい者への緊急連絡等について

1.視・聴覚障がい者への緊急時の市からの連絡方法の現況について。

2.緊急時の聴覚障がい者への対応策としてWEB119の設置について。

3.視覚障がい者への緊急連絡の効果的な体制の整備について。

4.情報のバリアフリーをすすめる音声コード事業の整備について。

3.熱中症対策について

1.高齢者と児童・生徒を熱中症から守る対策の現況について。

市長

教育長

2.高齢者や小・中学校や幼稚園・保育園への携帯型熱中症計の配備について。

3.小・中学校や幼稚園・保育園へのミストシャワーの設置について。

4.ごみ回収のあり方について

1.現在、旧町ごとに資源ごみの集荷回数に不公平が生じているが、何故か。

市長

2.旧伊集院町と同じく、月2回の回収に改めるべきと思うが、どうか。

3.企業からの燃えるごみの回収は無分別で焼却されているが、何故か。

4.容器包装リサイクル法に則り、市民同様の分別回収にすべきであると思うが、見解を伺う。

5.ごみ収集所までの最長距離を伺う。

6.高齢化・過疎化社会に対応してごみ収集所の増設推進と点在する過疎地域の高齢者のごみ回収を、小型車で細やかな回収ができないか伺う。

5.ドクターヘリについて

1.12月運航開始となるが、本市のランデブーポイントはどこで、何ヶ所か伺う。

2.出動要請は誰がどういう基準で行なうか、また、県内で複数の要請があった際の優先順位はどうなっているか伺う。

お問い合わせ

議会事務局総務係

899-2592 日置市伊集院町郡一丁目100番地

電話番号:099-248-9435

FAX番号:099-273-3063

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?