更新日:2017年12月8日
ここから本文です。
質問順 |
質問者 |
質問事項 |
質問の要旨 |
質問の相手 |
---|---|---|---|---|
11番 |
1番 |
1.心身ともに健全な青少年の育成について |
1.本市の小・中学生へのシンナーや麻薬等の薬物事案の状況と学習について |
市長 教育長 |
2.(財)麻薬・覚せい剤乱用防止センターのキャラバンカーの誘致について |
||||
2.特別支援学級の指導のあり方について |
1.本市の特別支援学級の児童・生徒の現況と指導方法について |
|||
2.デイジー教科書への見解と活用について |
||||
3.共生協働社会の促進と高齢者の生きがいづくりについて |
1.市民ボランティアの年齢別の登録者数とボランティア種別の参加状況について |
市長 |
||
2.ボランティア参加の課題と活性化について |
||||
3.65歳以上を対象とした「介護ボランティアのポイント制度」の導入について |
||||
12番 |
18番 |
1.読書に親しむ環境づくりについて |
国民読書年における市民総ぐるみの読書活動が推進される中、 |
教育長 |
1.各学校の図書室(地区公民館等)や図書館の利用拡大及び運営等(指定管理等)の活性化を図るべきではないか。 |
||||
2.椋鳩十の「親子20分読書」提唱の50周年にちなみ、「家読の日」を設定してはどうか。 |
||||
3.国の読書関連予算減額の対応について。 |
||||
2.職員人材育成等の取り組みについて |
町政から市政へ移り、社会環境も変化し地方自治が新しい時代を迎える状況の中、 |
市長 |
||
1.職員人材育成方針策定後の具体的な取り組み状況は十分か。 |
||||
2.全職員を対象とした人事評価研修の取り組み状況はどうか。 |
||||
3.町の構成で合併し、市となった4市(曽於、志布志、南九州、日置)連絡協議会の取り組みの成果はどうか。 |
||||
3.日置市まちづくりへの取り組み等について |
1.市民まちづくりアンケート結果を市政運営の基礎資料とするとなっているが、分析後の問題点等をどう受け止めているのか。 |
|||
2.まちづくりの核となる「日置市の顔」の必要性をどう捉えているのか。 |
||||
13番 |
14番 |
市政最高レベルの方針を引き出す質問として |
市長 |
|
1.本市の第一次・第二次・第三次産業の振興について |
1.来年3月までの第1次日置市総合計画の前期基本計画の進捗状況と成果及び課題問題等を現時点で総括乞う。 |
|||
2.来年4月からの後期基本計画の概要と実施計画を含めた策定予定を具体的にわかりやすく知らせ。 |
||||
3.農林業生産基盤のハード面の整備をどのように進め、その成果はどんな所にどのように現れているか。 |
||||
4.新規就農・後継者育成事業等、農業漁業後継者育成については、ソフト面でどう進めその成果はどう出ているか。 |
||||
5.水産業、商工業、観光面での育成振興を図るためにどんな政策を実行中で、その成果はどう出ているか。 |
||||
2.行財政改革推進について |
1.協働と参画の体制作りのための共生協働のまちづくりを、具体的にどんな政策でどう進め、その成果はどう現れているか。 |
|||
2.市民との役割分担の再構築の一方法である自治基本条例の制定をどう考え、どうしていくつもりか。 |
||||
3.市民参加型市政の推進のため、パブリックコメント制度の充実や審議会等委員の公募制の拡大を図ってはどうか。 |
||||
4.住民満足度調査の定期的実施や行政財政のしくみの住民説明会等、一般市民にももっと多くやるべきではないか。 |
||||
5.広報ひおきやホームページの充実等は勿論、行政情報の提供公開の推進をあらゆる機会により積極的に行うべきではないか。 |
||||
3.活力ある組織づくりと人材育成について |
1.職員の能力開発と人材確保を本市ではどのように考え、どのように実行しているか。その成果はどうか。 |
|||
2.本市でも人材育成基本方針を策定済みだが、具体的にどのように進めているか。 |
||||
3.人事考課制度の導入は検討してまいりたいという事であったが、3月議会後どう進めているか。 |
||||
4.職員の意識改革のより一層の推進を図るべきだが、どう進め実績はどうか。 |
||||
14番 |
8番 |
1.伊集院地域の消防分団車庫管理について |
伊集院地域の消防分団車庫は、殆んどが住民管理になっている。早急に行政管理にすべきではないか。 |
市長 |
2.環境問題について |
1.市長は環境自治体会議に参加されたが、今後の政策にどう活かしていくか。 |
|||
2.環境自治体会議の本市での開催はどうか。 |
||||
3.地域づくりについて |
1.共生・協働を推進する上で、住民への情報提供と説明責任は重要であるが、十分に果されているか。 |
|||
2.自治会担当職員配置事業での職員の役割が示されているが、具体的内容について伺う。 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください