更新日:2025年3月28日

ここから本文です。

図書館

図書館

Q.図書館を利用したいのですが。

A.日置市には中央・東市来・ひよし・ふきあげと4つの図書館があります。各館で利用時間や休館日が異なりますので、詳しくは日置市立図書館ホームページをご覧いただくか、各図書館までお尋ねください。

日置市立図書館ホームページ(外部サイトへリンク)

Q.図書館の本を借りたいのですが。

A.図書貸出は、日置市在住の方、日置市に通勤・通学されている方に限ります。新規に利用者登録をする際は運転免許証・保険証など本人確認ができるものをお持ちください。中学生以下の方は保護者による申請が必要です。

Q.最寄りの図書館以外で所蔵している本を取り寄せることができますか。

A.最寄りの図書館に所蔵してない本でも、他館から取り寄せて貸出しすることができます。取り寄せについては、日置市立図書館ホームページからインターネット予約を利用されるか、最寄りの図書館窓口でお尋ねください。なお取り寄せ、貸し出しができない図書資料もあります。

Q.他市の図書館に所蔵してある本を借りることができますか。

A.日置市内の図書館にない本でも、県内の公立図書館に所蔵してある本であれば「相互貸借制度」を使って借りることができます。ただし、所蔵図書館が貸し出しを制限(新刊本や貴重本等)している場合等は、この限りではありません。

Q.ふきあげ図書館で作成した利用者カードは東市来図書館で使えますか。

A.最寄りの図書館で交付を受けた図書館利用者カードは、日置市内の4つの図書館のどこでも使うことができます。しかし、住所等登録してある内容が変わった場合は、来館した際に登録事項の変更を届け出てください。

Q.日置市に住所はないのですが、日置市内の図書館を利用できますか。

A.日置市内に住所がなくても、通勤・通学をしていれば図書館利用者カードを作成することができます。登録申請には、本人確認書類と勤務先や通学先がわかるものが必要になります。

Q.借りた本を子どもが破いてしまったのですが。

A.本を破いたり、汚してしまった場合は、図書館へお申し出ください。また、破れたページ等は、修復しますので本と一緒にお持ちください。

ブックスタート

Q.ブックスタート(はじめてのおひさま事業)について知りたいのですが。

A.ブックスタートとは、すべての赤ちゃんとその保護者に対して、乳児期から絵本と触れ合うことの大切さや楽しさを伝える運動です。日置市では、健康保険課が実施する赤ちゃんの6~8か月児健診の時に、図書館司書および地域女性団体・ボランティアの皆さんが健診会場に出向きいて「おひさまパック(絵本とブックスタートの案内等が入ったバッグ)」をプレゼントしています。ブックスタートは、家庭教育のはじまりとなる事業です。詳しくは日置市立中央図書館までお尋ねください。

お問い合わせ

教育委員会社会教育課図書館係

899-2501 日置市伊集院町下谷口1858番地

電話番号:099-273-6886

FAX番号:099-273-6886

中央図書館:TEL099-273-6886
東市来図書館:TEL099-274-9610
ひよし図書館:TEL099-292-2001
ふきあげ図書館:TEL099-245-1711

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?