ホーム > 市政情報 > 市議会 > 一般質問内容 > 平成24年一般質問通告書 > 一般質問通告書_初日_平成24年12月

更新日:2017年12月8日

ここから本文です。

一般質問通告書_初日_平成24年12月

日置市議会 一般質問通告書

質問日平成24年12月12日(水曜日)午前10時 開会

一般質問通告書

質問順

質問者

質問事項

質問の要旨

質問の相手

1番

1番
黒田澄子 議員

1.小学生の放課後の安全対策は、万全か。

1.放課後児童クラブ等の設置状況と、利用可能な学齢について伺う。

市長

2.放課後児童健全育成事業による放課後児童クラブと小学校低学年受入事業で受け入れられていない児童の実態はどうか。

3.小学生の子育て支援策の拡充のために、放課後児童育成クラブの増設へ向けて学校の空き教室利用を進められないか。

市長

教育長

2.公共施設のエレベータの安全性は。

1.公共施設における、エレベーターの設置個所等の状況はどうか。

市長

2.エレベーターの耐用年数の考え方について伺う。

3.平成21年9月の法改正以前に公共施設に設置されたエレベーターに二重ブレーキの設置をするべきでは。

3.肺炎球菌ワクチンへの公費助成を考えないか。

1.肺炎による高齢者の死亡実態について伺う。

2.高齢者の医療費削減にもつながる肺炎球菌ワクチン接種への公費助成の考えはないか。

2番

8番
花木千鶴 議員

1.合併効果について

1.行政サービスの維持・向上は図られたか。

市長

2.行財政改革大綱アクションプランの成果はどうか。また財政運営の考え方はどうか。

3.日置市の将来像について、どのような展望を持っているか。

市長

教育長

3番

12番
漆島政人 議員

1.国県道の交通安全や防災対策は遅れている。改善への協議や取り組み状況は。

主要幹線道路である国県道は、利用度も高く重要な役割を担っている。
しかし、4地域内とも交通安全等に関する対策は不十分な個所が多く、朝夕の通学時間帯は危険な状況にある。
例えば、通学路として利用されている県道35号(吹上町永吉地区)の一部区間に、がけ崩れの危険性が高い個所がある。また、交通量の多い国道270号線も歩道の未整備区間が多い。そのほか、災害時対策として急がれる山間部の狭隘道路など。これらについては、PTAや地域から改善に向けた要望活動を長年続けているが改善への見通しが立っていない地区が多い。
そこで、

市長

教育長

1.危険個所の把握と優先順位の位置づけは。

2.整備計画に対する県との協議の状況は。

3.特に危険な個所については、市が工事費の一部を負担してでも整備を急ぐ協議が必要であるのでは。

4.県との協議状況や整備計画、また市の方針等も市民へ示していくべきでは。

4番

2番
山口初美 議員

1.吹上浜の浸食対策について

1.砂丘の浸食がこれ以上進まないようにするための対策を伺う。

市長

2.海砂採取は完全に中止されているか。

3.国や県の対策はどうなっているか。

4.海亀の上陸や産卵への影響をどう見るか。また保護対策について伺う。

2.市長等特別職の退職金見直しについて

1.報酬審議会の進捗状況について伺う

3.米軍機の低空飛行訓練について

1.日置市上空の目撃情報について伺う。

2.市民の安全を守るためには、低空飛行訓練をやめさせる必要があると考えるが、対策について伺う。

4.脱原発について

1.即時原発ゼロについて見解を伺う。

5.高すぎる国保税の引き下げについて

1.滞納や相談の件数や内容について伺う。

2.子どもの均等割については、子育て支援として半額に減免できないか。

お問い合わせ

議会事務局総務係

899-2592 日置市伊集院町郡一丁目100番地

電話番号:099-248-9435

FAX番号:099-273-3063

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?