ホーム > 市政情報 > 共生・協働 > 地区公民館 > 20.野首地区公民館

更新日:2025年2月18日

ここから本文です。

20.野首地区公民館

野首地区自治公民館における主な活動内容などをご紹介いたします。

1.野首地区公民館の所在等

野首地区公民館施設位置情報

施設の住所・電話番号

住所

日置市吹上町田尻6037-1

電話番号

099-296-2127

2.当該地区自治公民館に所属している自治会

  • 上田尻自治会
  • 芋野自治会
  • 野首自治会
  • 下与倉自治会

3.地区内の人口及び世帯の状況等

参照データ:令和5年10月1日現在住民基本台帳

131人 144人 275人
地区内の人口

 

年齢階層 人口 構成比率
14歳以下 12人 4.36%
15~64歳 108人 39.27%
65歳以上 155人 56.36%
年齢階層別人口と構成比率

 

世帯数 1世帯当たりの人口
153世帯 1.80人
世帯の状況

4.その他、野首地区のホットな話題

野首地区三大イベント

野首地区運動会・健康祭り

運動会

毎年4月下旬に運動会・健康祭りを開催。多くの住民が集まり、老若男女問わず、レクレーション感覚で和気あいあいと楽しみます。集まったついでに血圧を測って、自身の健康管理もできて一石二鳥です。吹上地域運動会と同じ競技もあり、盛りだくさんのプログラムとなっています。

(R6年度は雨天のため体育館にて実施)

夏祭り・花火大会

夏祭り

夏祭り・ボンダンス・花火大会には地区住民の屋台村出現!焼きとり、豚バラ、焼きそば、おにぎり、ポテト、フランクフルト、ジュース、など…早々に売り切れるメニューもあり大盛況です。舞台発表では、住民有志や地区外からの出演者による歌やダンス、ひょっとこ踊りなどで盛り上がります。また、野首地区特有のボンダンスを参加者全員で輪になり踊ります。打ち上げ花火が夏の夜空に鮮やかに広がり、賑やかな夏祭りを締めくくります。

秋のふれあい健康セミナー

セミナー

11月には秋のふれあい健康セミナーが開催されます。

1:牛頭野岡登山コース、2:ウォーキングコース(史跡巡りやクロスカントリーコースなど)、3:館庭遊びコース(グランドゴルフ)、4:館内遊びコース(スカットボールや折り紙など)に分かれてそれぞれ好きなコースを楽しみながら体を動かします。また、血圧・血糖測定をしたり、健康についてテーマ沿った講話、献立を試食しながらの栄養指導があり、健康についてしっかりと学べる行事です。

(R6年度は雨天のため、コース別活動をペタンク大会へ変更して実施)

 

牛頭野岡遊歩道

遊歩道

牛頭野岡は平成28年の6月から遊歩道作りの相談が始まり、地域住民と多くの方々にご協力いただき、少しずつ整備を進め、平成31年2月にオープンしました。展望所からは、さつま湖・吹上浜はもとより、遠くは野間岳、東シナ海の大海原、甑島まで一望できます。年2回ほど遊歩道の整備も行い、元旦登山(元日6時30分登山開始)や、ふれあい健康セミナーの登山コースなど地域行事でも登山の機会があります。ヤマップでも紹介されているようです。

ぜひこの景色を眺めにお越しください。

お問い合わせ

総務企画部地域づくり課地域づくり係

899-2592 日置市伊集院町郡一丁目100番地

電話番号:099-248-9408

FAX番号:099-273-3063

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?