更新日:2025年2月18日
ここから本文です。
伊作地区自治公民館における主な活動内容などをご紹介いたします。
住所 |
日置市吹上町中原2568番地 |
---|---|
電話番号 |
099-296-6533 |
参照データ:令和5年10月1日現在住民基本台帳
男 | 女 | 計 |
---|---|---|
1,392人 | 1,522人 | 2,914人 |
年齢階層 | 人口 | 構成比率 |
---|---|---|
14歳以下 | 326人 | 11.19% |
15~64歳 | 1,419人 | 48.70% |
65歳以上 | 1,169人 | 40.11% |
世帯数 | 1世帯当たりの人口 |
---|---|
1,443世帯 |
2.02人 |
夏の暑さを吹き飛ばす舞台での素晴らしパフォーマンスがあります。その周りには各自治会で丹念に作られた回り灯籠や花灯籠が華やかさを添えてくれます。
毎回コースを変えて名所・旧跡をコース内に組込み、歴史探訪と健康づくりを併せて楽しく歩いています。
伊作を4区域に分けて4回ずつ(全16回)開催しています。みなさん明るく楽しく笑顔で頑張っています。
伊作地区では年間2回のグラウンドゴルフ大会を開催しています。走ったり、声をかけ合ったり、笑ったり、時には真剣にプレーしています。
唯一の男性だけの料理講座で美味しくいただいています。
「日新学級」は座学だけでなく、研修視察にも出かけます。
「日本の物語を読む会」は古典を読みながら当時の理解を深めています。
県無形文化財の民族芸能
伊作太鼓踊りは毎年八月二十八日南方神社に奉納後、吹上の各地で披露されます。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください