ホーム > 市政情報 > 共生・協働 > 地区公民館 > 3.皆田地区公民館

更新日:2025年2月21日

ここから本文です。

3.皆田地区公民館

皆田地区自治公民館における主な活動内容をご紹介します。

1.皆田地区公民館の所在等

皆田地区公民館施設位置情報

施設の住所・電話番号

住所

日置市東市来町湯田4477-2

電話番号

099-274-2152

2.当該地区自治公民館に所属している自治会

  • 皆田東自治会
  • 皆田西自治会
  • 丸牧自治会
  • 大平自治会

3.地区内の人口及び世帯の状況等

参照データ:令和5年10月1日現在住民基本台帳

200人 208人 408人
地区の人口

 

年齢階層 人口 構成比率
14歳以下 21人 5.15%
15~64歳 175人 42.89%
65歳以上 212人 51.96%
年齢階層別人口と構成比率

 

世帯数 1世帯当たりの人口
218世帯 1.87人
世帯の状況

4.その他、皆田地区のホットな話題

環境

  • 皆田地区は観光農園が多くあり、毎年、7月から8月に多くの来園者あり!(ぶどう農園(5か所)、他、ミカン・ドラゴンフルーツ等の栽培あり)
  • 名所として、子授け岩・安産岩があり遠く県外からの参拝客多し!

内田池桜満開時期

内之田池周辺に桜を植栽しており開花時期には多くの見物客あり!

憩いの場として新規施設建立

  • 平成27年から平成29年の3ヶ年計画で、館庭にピザ窯を新設。
    平成29年2月に全て完成し、今後の地区内外の交流人口増加を図って行く。

皆田地区ピザ窯利用風景その2

皆田地区ピザ窯利用風景

  • 平成29年12月にピザ窯横に釜戸を新設!

ピザ窯横に釜戸を併設し、釜戸を利用した多方面的な料理ができるように新設しました。
地区内外を問わず、多くの方々が集いピザ窯と釜戸を活用いただき、利用される皆様の「憩いの場」となり、今後の地区内外の交流人口を図って行く。

皆田地区釜戸01

皆田地区釜戸02

夏の皆田音楽フェスティバル

音楽フェスティバル

音楽フェスティバル2

お問い合わせ

総務企画部地域づくり課地域づくり係

899-2592 日置市伊集院町郡一丁目100番地

電話番号:099-248-9408

FAX番号:099-273-3063

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?