更新日:2023年11月27日
ここから本文です。
伊作田地区自治公民館における主な活動内容などをご紹介いたします。
住所 |
日置市東市来町伊作田4318番地 |
---|---|
電話番号 |
099-274-9870 |
伊作田地区自治公民館Facebook(外部サイトへリンク) |
参照データ:令和5年10月1日現在住民基本台帳
男 | 女 | 計 |
---|---|---|
753人 | 833人 | 1,586人 |
年齢階層 | 人口 | 構成比率 |
---|---|---|
14歳以下 | 117人 | 7.38% |
15~64歳 | 694人 | 43.76% |
65歳以上 | 775人 | 48.86% |
世帯数 | 1世帯当たりの人口 |
---|---|
802 | 1.98人 |
海と山、自然とふれあう活気あふれるまちづくり!
番号 |
分野 |
取り組む主題・課題 |
事業名 |
---|---|---|---|
1 |
地域文化の振興等 |
地域間交流の促進で楽しく暮らせる街づくり |
活気あふれる地域交流イベント |
2 |
高齢者等の保健及び福祉の向上及び増進 | 健康で元気な伊作田 | いきいき・はつらつ・元気な伊作田づくり |
3 |
高齢者等の保健及び福祉の向上及び増進 | 高齢者等見守りの活動支援及び支えあいが行えるような体制づくり | 主役は、いきいきOBG |
4 |
生活環境の整備 |
地域の絆で、きれいなふるさとづくり | みんなで参加、美しい地域づくり |
5 |
地域文化の振興等 | 地域の伝統文化の継承と振興 | 活気あふれる地域交流イベント |
6 |
高齢者等の保健及び福祉の向上及び増進 | 母子・一人世帯の見守り活動等の勉強会 | 母子・一人世帯の見守りサポート |
伊作田道材は、南北朝時代、伊作田村の惣地頭職であり、伊作田城主であった。南朝方に属し、伊作の中原城を攻めたが、伏兵のため敗れ、捕えられ、弁財天岳(遠見番山)の見える場所で悲運の最期を遂げられたと伝えられている。
この伊作田兵部太夫道材の在りし日の威徳を偲び、その霊を慰めると共に、田の虫を追い払い、五穀豊穣と天下泰平を祈って藩政時代から伝承されてきたものである。
古くは、伊作田道材の命日の7月1日(旧暦)に行われていたが、昭和20年終戦後は途絶え、昭和28年に復活し、昭和31年までの間は8月1日に実施していた。
この後またも中断し、昭和47年に再復活し、多額の経費を要することから、3年毎に8月のお盆前後の日曜日に実施している。現在は、8月15日に実施。
伊作田地区自治公民館では、綺麗なふるさとづくりの一環として、環境美化を地域の絆で行っています。
各自治会それぞれに花苗の配布を行い、自治会毎に美化活動に取り組むと共に、昨年から地区公民館横の休耕田を活用して花苗植栽活動も実施しています。
昨年の植栽活動は、8月下旬から初の試みとして「コスモス」を植栽しました。その後、チューリップ&菜の花を植栽。
現在は、夏に向けて「ひまわり」の植栽活動を行っています。ひまわりの後は、再び「コスモス」を植栽する予定になっています。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください