ホーム > 市政情報 > 市議会 > 一般質問内容 > 一般質問通告書_2日_平成23年12月

更新日:2017年12月8日

よくある質問と回答 事業者向け情報 入札情報・各種補助金

蓬莱館からのLIVE映像を自由に動かせます

ここから本文です。

一般質問通告書_2日_平成23年12月

日置市議会 一般質問通告書

質問日平成23年12月12日(月曜日)午前10時 開会

一般質問通告書

質問順

質問者

質問事項

質問の要旨

質問の相手

4番

8番
花木千鶴 議員

1.防災について

1.ハザードマップの作成状況は。また、自治会長等の意見集約はどうするのか。

市長

2.自主防災組織への支援はどうか。(各地区でハザードマップを作製する場合、行政の支援が必要ではないか。)

2.共生・協働の地域づくりについて

1.第2期地区振興計画を策定中であるが、計画の趣旨・目的は地域に十分伝わっているか。

2.現在、地区公民館長や自治会長を中心に計画策定が進められているが、多くの住民が参画できるような策定組織をつくるべきではないか。

3.自治基本条例の制定はどうなっているか。

4.まちづくり条例の制定は考えないか。

5番

1番
黒田澄子 議員

1.市民の健康増進について

1.今年度、公費助成したワクチンの接種状況について。(小児用肺炎球菌、ヒブ、子宮頸がん)

市長

2.来年度のワクチン助成について。(小児用肺炎球菌、ヒブ、子宮頸がん)

3.来年度の妊婦一般健康診査受診票について。

4.大腸がん検診における、ピロリ菌検査の追加について。

2.防災対策について

1.被災者支援システムの導入について。

2.防災教育を充実させ、災害時の地域の窓口となる小・中学校に防災手引書を完備し、防災担当職員を配置することについて。

市長

教育長

3.女性の意見を防災対策に反映させるために、避難所運営に女性や女性職員を配置することについて。

市長

4.避難所運営訓練(HUG等)を取り入れ、地域と連携した防災訓練の実施について。

3.男女共同参画社会の実現について

1.男女共同参画基本条例の整備に取り組む市長の決意について。

2.若い世代の男女平等意識づくりと教育の推進について。

市長

教育長

(1)学校への男女共同参画の出前講座の実施状況について。

(2)男女共同参画の教職員研修の実施状況について。

4.情報のバリアフリーについて

1.音声コード読み取り機の有無と活用について。

市長

2.「広報ひおき」等に音声コードを添付することについて。

5.歳入増対策について

1.「広報ひおき」などや、公用車への広告掲載について。

6番

2番
山口初美 議員

1.パナソニック問題について

1.パナソニックは、日置市をはじめ全国各地で、工場閉鎖と大リストラを強行しようとしており、多くの従業員が無理な県外配転、早期退職を迫られている。住宅ローンや子どもの教育、親の介護など抱える中で、多くが失業し生活が破たんするなど、関連企業や地域経済にも大打撃となる。これまで派遣切りなど労働者にしわよせしながら、パナソニックは多額の内部留保を溜め込んでいる。この活用も含めて、工場継続のためのあらゆる努力を行うよう強く求めるべきではないか。
この対策について伺う。

市長

2.原発について

1.危険な原発はやめて、安全な自然エネルギー・再生可能エネルギーへの転換はみんなの願いである。
太陽光発電に新築でもリフォームでも使える助成制度を実現できないか。

2.再生可能エネルギー推進の進捗状況は。

3.11月26日付の新聞等で漁協への交付金のことが報道されたように、九州電力は川内原発3号機の増設をまだあきらめていないようだが、市長はこのことをどう受け止めているか。

4.福島原発事故の収束のめどが立っていないなかで、九州電力の玄海原発4号機は再稼働した。市長の見解を伺う。

3.国民健康保険税について

1.9月議会後の相談件数、滞納の状況、資格証明書や短期保険証の発行状況は。

お問い合わせ

議会事務局総務係

899-2592 日置市伊集院町郡一丁目100番地

電話番号:099-248-9435

FAX番号:099-273-3063

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?