ホーム > 市政情報 > 市議会 > 一般質問内容 > 一般質問通告書_2日_平成23年9月

更新日:2017年12月8日

よくある質問と回答 事業者向け情報 入札情報・各種補助金

蓬莱館からのLIVE映像を自由に動かせます

ここから本文です。

一般質問通告書_2日_平成23年9月

日置市議会 一般質問通告書

質問日平成23年9月20日(火曜日)午前10時 開会

一般質問通告書

質問順

質問者

質問事項

質問の要旨

質問の相手

1番

16番
池満渉 議員

1.生活保護制度等の適正な運用について

1.保護世帯の数、内容など本市の実態はどうか。

市長

2.申請時の調査は、適正かつ公平・慎重になされているか。

3.年金や最低賃金との不整合など、保護世帯を羨む声さえある。モラルハザードを招いているが不正受給などはないか。

4.被保護者は「生活上の義務・指示等に従う義務」を、充分果たしているか。その実態をどのような方法で調査し、指導しているか。

5.本市における被保護者への就労支援策は充分か。

6.児童扶養手当、就学援助費などでの不正はないか。

市長

教育長

2.本市吹上浜沖合いでの巻き網船の操業について

1.以前も一般質問したが、その後行政としての対応はどうか。

市長

3.国民の祝日とりわけ「建国記念の日」を、日置市独自で祝うべきと思うが

1.旧伊集院町時代は、独自で「建国記念祝賀会」を開催していたとのことであるが、なぜ取りやめになったのか。

市長

教育長

2.「建国記念日」の意義・背景も含めて、厳しい時代の今こそ国民が一つにならなければならない。本市独自で祝うべきと思うが。

2番

2番
山口初美 議員

1.市営住宅について

1.改善要求について

市長

(ア)汲み取り式トイレの改修計画はどうなっているか。

(イ)ほかにも要求が出されていると思うが、どのように対応されているか。

(ウ)景気対策として、古くてもしっかりした造りの住宅は計画的にできる所から改善(例えば床の張り替えや外壁の塗り替え等)していくべきではないか。

2.使用料について

(ア)減免制度は活用されているか。

2.原発について

1.申し入れに対する九州電力の対応はどうか。

2.観的な「安全基準」についての考えを伺う。

3.安全な自然エネルギー、再生可能エネルギーの開発をどう進める考えか。

4.政府に原発からの撤退の決断と、5~10年以内に原発ゼロのプログラムをつくるよう求めるべきではないか。

3.学校の「適正規模」について

1.学校の「適正規模」についてどのように考えるか。

市長

教育長

2.全国各地で学校統廃合が進められていることをどう捉えているか。

4.国民健康保険税について

1.増税後寄せられた問い合わせや苦情、相談はどうか。

市長

2.高すぎる国民健康保険税は引き下げが必要ではないか。

3.軽減措置は活用されているか。

4.一部負担金(病院の窓口で支払う医療費)の減免について周知徹底し活用されているか。

3番

15番
西薗典子 議員

1.原発事故について

3月11日に発生した東日本大震災と共に起こった福島第一原発事故は、原発の危険性を事実でもって明らかにした。そして未だ収束の見通しはたたず、放射性物質の被害は広がり、暮らしと自治の基礎となる土地・水・空気を汚染し続け、地域社会がまるごと破壊されていくようである。
この不条理な現実を真剣に受けとめ、身近にある川内原発への対応と今後のエネルギー政策など見直す時にきている。

市長

1.福島原発事故の現状を、どの様に認識しているか。また、社会に与えた影響をどの様に考えるか。

2.食品や飲料水の汚染の規制値について、学校給食などでどの様に判断し、対応するか。

教育長

3.原発立地と原発近隣(隣接)の自治体としての違いや立場をどう認識しているか。

市長

4.市長は30km市町による協議会設立を要望したが、どの様な目的と現状で、今後のあり方をどう期待するか。

5.EPZに関して、知事は20kmへの拡大を今秋提示しようとしていると聞くが、市長は30kmを要望している。その差異をどの様に考え、どう取り扱うつもりか。

6.日置市の再生エネルギー政策を、今後どの様に進めていく考えか。

市長

教育長

4番

5番
上園哲生 議員

1.日置市土地開発公社の今後の運営方針について

理事会における協議においては、今年度に係る事業の概要・執行状況また今年度事業に沿った次年度の計画、いわゆる短期的視点でなされている。そこで中長期的観点から伺う。

市長

1.清藤工業団地の借入金の返済について、どのような対応を考えているのか。(現状では、短期借入金を毎年借換で対応しているが)伺う。

2.未造成の住宅団地について時系列的に計画方針を示すことはできないのか伺う。

2.亀原工業団地の現状について

1.二区画のうち、一区画については進出企業もあったが、地元雇用など事業活動状況が目に見えないが、どのような立地協定が締結されているのか。
もう一区画の利活用にどのように臨まれているのか伺う。

お問い合わせ

議会事務局総務係

899-2592 日置市伊集院町郡一丁目100番地

電話番号:099-248-9435

FAX番号:099-273-3063

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?