ホーム > 市政情報 > 市議会 > 一般質問内容 > 一般質問通告書_2日_平成22年9月

更新日:2017年12月8日

よくある質問と回答 事業者向け情報 入札情報・各種補助金

蓬莱館からのLIVE映像を自由に動かせます

ここから本文です。

一般質問通告書_2日_平成22年9月

日置市議会 一般質問通告書

質問日平成22年9月21日(火曜日)午前10時 開会

一般質問通告書

質問順

質問者

質問事項

質問の要旨

質問の相手

5番

11番
大園貴文 議員

1.日置市総合計画について

1.基本理念である「地理的特性と歴史や自然との調和を生かしたふれあいあふれる健やかな都市づくり」実現に向けた前期の実績からみる4地区の現況をどのように捉え重要課題は何と考えるか。

市長

2.後期計画は、基本構想「将来のあるべき都市像」は一体的なものと考えるが、特に重視しなければならない課題解決に対して具体的な施策をどのように反映し均衡ある日置市の発展を目指すか。

6番

7番
坂口洋之 議員

1.日置市の滞納対策の取り組みについて

1.滞納整理課の成果と課題は何と考えるか。

市長

2.時効となり回収できない市税等はどのくらいあるのか。

3.特に悪質な給食費・奨学金・家賃等の長期滞納が目立つが滞納対策の取り組みはどうか。

市長

教育長

2.人事院勧告について

1.人事院勧告に対して、どのような考え方を思っているのか。

市長

2.平成22年度の人事院勧告について日置市は、どう受け止めているのか。

3.児童虐待防止対策の取り組みについて

1.平成21年度の児童虐待の認定件数は何件であったか。

市長

2.児童虐待予防の本市の取り組みはどのようなものがあるか。

市長

教育長

3.育児放棄や子育て放棄の事例は本市であったのか。

7番

8番
花木千鶴 議員

1.開発条例を制定するべきではないか。

妙円寺団地のサブセンター予定地にマンションが建設されようとしている。近隣住民は住民説明無しに開発されることに困惑しているが、住宅供給公社や市は法の範囲として承認したと説明している。

市長

1.住民のおかれている状況や、公社、市に対する不信感をどのように捉えているか。

2.残されている空地の開発に向けて、住民説明会の必要を盛り込む条例を制定すべきでないか。

2.執行業務管理は徹底しているか。

1.合併後、多くの不祥事や問題が発生したが、どのように総括しているか。又、どのような改善を図ったか。

2.吹上支所での未執行問題をどう捉えているか。

3.市民病院の解体設計にアスベスト処理費が計上されていなかった件について、何が問題だったか。その改善の為に何をしたのか。実害はどうか。

4.江口浜荘解体でも同様の問題が発生したが、前の事例がなぜ活かされなかったのか。

5.分権や地域主権が論議されている中で、執行業務能力は対応できると思うか。

8番

19番
松尾公裕 議員

1.人口減少に歯止めを。

1.日置市の将来人口は、減少の一途をたどるようである。鹿児島市と隣接した有利な条件を生かしベッドタウンとして人口増を図るべきと思うが。
特に過疎高齢化している旧3町の人口減少が激しいが、若い世代が定住する定住化促進事業や空き家活用による人口維持を図り、活力ある地域づくりが必要と思うが。

市長

2.土地開発公社について

1.旧町から取り組んできた土地開発公社による宅地分譲の実績と事業効果をどのように評価しているか。

2.現在、未造成地を含めて9住宅団地が残っているが、この残地はどのような方針で進めていくか。

3.今後、地区館から、ミニ団地の要望があったら推進するか。

3.土地区画整理事業について

1.湯之元第一地区土地区画整理事業は、当初計画より大幅に遅れている。今後、徳重地区の事業終了後は、湯之元地区への重点的な事業枠拡大ができるのか。

2.湯之元第一地区土地区画整理事業と並行して進めている大里川河川改修が遅れているのではないか。

3.土地区画整理事業に合わせた山田川の河川改修では、氾濫の防止はできないと考えるが、今後の対策をどうするか。

お問い合わせ

議会事務局総務係

899-2592 日置市伊集院町郡一丁目100番地

電話番号:099-248-9435

FAX番号:099-273-3063

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?