更新日:2022年11月8日

ここから本文です。

家庭児童相談室

設置の目的

家庭児童相談室は、家庭における適正な児童養育、その他家庭児童福祉の向上を図るとともに、福祉事務所の家庭児童福祉に関する相談・指導業務を充実強化するために設置されたものです。

会社での相談のイラスト(女性の上司と男性の部下)

相談の対象(児童福祉法)

  1. 児童
    18歳未満の者(乳児・幼児・少年)
  2. 妊産婦
    妊娠中または、出産後1年以内の者
  3. 保護者
    親権を行う者、後見人その他の者で児童を現に管理する者

相談の種別・内容

駄々をこねる人のイラスト(女の子)いじめのイラスト(男の子)カウンセラーのイラスト

  1. 性格・生活習慣等の相談
    児童の性格(落ち着きがない、わがまま)、生活習慣(食事、清潔の習慣、習癖(つめかみ、夜泣き、夜尿)に関する相談
  2. 知能・言語に関する相談
    ことばがおくれている等、児童の知能・言語に関する相談
  3. 学校生活等の相談
    • 学校におけるいじめ、暴力、他児と遊べない等の心配に関する相談
    • 登校(登園)を渋ったり、拒否する児童の相談(不登校)
    • 進学、進路、学業不振等、児童の教育の問題に関する相談
  4. 問題行動等の相談
    家出、外泊、喫煙、窃盗等、非行等を繰り返す児童の相談
  5. 家族関係に関する相談
    親から子への暴力・養育不良等、児童虐待に関する相談
    児童に係る家庭内の人間関係(しつけ、親子関係等)に関する相談
  6. 環境福祉に関する相談
    児童の養育についての経済的問題、または、地域内の環境が児童の教育によくない等の相談
  7. 児童の障害に関する相談
    心身に心配のある児童の家庭での養育に関する相談
  8. その他
    上記のいずれにも該当しない相談

相談の方法

  1. 来所相談
    相談者(児)と直接会って解決・解消の方法を話し合います。対応は、家庭相談員があたりますが、相談員が不在の場合は、こども未来課職員等が対応します。
  2. 電話相談
    相談員が電話で対応します。もし、継続的な対応が必要な場合は、今後相談援助方法等についても話し合います。
  3. 訪問相談
    相談内容によっては、家庭、学校(幼稚園、保育所含む)等を訪問し、相談を受けます。

関係機関との連携

家庭児童相談室は、下記の関係機関と日常的なネットワークの構築を図りながら協働による支援を行います。

  • 児童相談所
  • 主任児童委員
  • 民生児童委員
  • 学校、幼稚園、保育所
  • 保健所、市保健センター
  • 児童福祉施設
  • 警察

相談室の所在地と相談員

  • 所在地
    〒899-2592
    日置市伊集院町郡一丁目100番地
    日置市福祉事務所家庭児童相談室
    電話番号:099-272-2309
  • 相談員
    家庭相談員

相談日及び時間

  • 相談日
    月曜日から金曜日
  • 時間
    午前8時30分~午後5時

お問い合わせ

市民福祉部こども未来課子育て支援係

899-2592 日置市伊集院町郡一丁目100番地

電話番号:099-201-3421

FAX番号:099-273-3063

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?