ホーム > 観光 > 遊ぶ・体験する > ひおきイベントカレンダー > 妙円寺詣り
更新日:2022年8月30日
ここから本文です。
時は1600年。天下分け目の戦いとして知られる関ケ原の戦いの折、豊臣方として戦った島津勢は徳川方の敵中を突破し帰鹿を果たしました。鹿児島城下の武士たちは往時の苦難をしのび、いつからともなく妙円寺詣りとして参拝するようになりました。
当日は鎧冑に身を固めた勇壮な武者行列のほか、市内を代表する民俗芸能などが披露され県内各地から多くの人が訪れます(鹿児島三大行事のひとつ)。
令和4年10月22日(土曜日)・23日(日曜日)
令和4年度につきましては、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため規模を縮小して開催予定です。ステージイベントにつきましては中止いたします。御理解と御協力をお願いいたします。
毎年、妙円寺詣り行事大会に合わせて妙円寺詣りフェスタを開催しています。
日置市を訪れる方々を温かく迎えるために、ステージイベントやパレード、飲食物の販売等を行っています。
令和4年度につきましては、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止いたします。御理解と御協力をお願いいたします。
妙円寺詣りふぇすたウォークリーは、鹿児島三大行事の一つ妙円寺詣り行事大会に合わせて、照国神社から徳重神社まで歩くイベントとして毎年開催しています。
10月24日(日曜日)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください