ホーム > 市政情報 > 市議会 > 一般質問内容 > 平成18年一般質問通告書 > 一般質問通告書_3日_平成18年6月

更新日:2017年12月7日

ここから本文です。

一般質問通告書_3日_平成18年6月

日置市議会 一般質問通告書

質問日平成18年6月21日(水曜日)午前10時 開会

一般質問通告書

質問順

質問者

質問事項

質問の要旨

質問の相手

1番

11番
漆島政人 議員

産廃問題について

1.滝の平安定型処分場の再開問題について
営業許可がおりてすでに4ヶ月、安全が担保できる策は未だ講じられていない。今後どう対応していくのか。

市長

2.弦掛安定型処分場跡地問題について
住民が、処分場跡地に残されている廃棄物の撤去を求めていた裁判は、住民の意向は認められず不安は残されたままとなった。現在水質調査による監視がなされているが、これだけで十分であると認識されているのか。
他に策を講ずる考えは。

公共施設運営のあり方について

1.ゆすいん
指定管理者制度の活用により運営費は削減される見込であるが、それでも3千万円近くの税金投入は大きい。多額の税金を投入してまで継続しようとする理由は。

市長

2.江口浜荘
民間委託の予定だが、施設が古いだけに想定外の出費も予想される。今後3年半で市が持ち出す経費をどれくらい予定しているのか。

市長

3.吹上砂丘荘
公募する段階で業者が市へ納付する額は、今までの業績より高く提示するのが基本である。しかし、その額は今までと変わりはないようだが、その理由は。
今後の運営方針と業績の数値目標は。

4.ゆーぷる吹上
運営課題は、税金の投入額を0にすること、今まで以上に健康福祉や地域振興等の役割を高めていくことであると認識するが、その方策は。

市長

住民サービスのあり方について

1.地域イントラネット(情報基盤整備)事業について
7億7千万円投資する割にどれだけ住民の利便性につながるのか疑問を感じる。
また、この事業を優先した理由は。

市長

2.伊集院陸上競技場のコース整備について
1億5千万円投資して3種公認コースとなるが、そのことが住民にとって、どれだけのメリットになるのか。合併特例債を使ってまで優先する理由は。

市長

2番

1番
出水賢太郎 議員

幼稚園・保育所のあり方について

1.公立幼稚園・公立保育所の今後の運営の基本方針は。

市長

教育長

2.指定管理者制度の導入や民営化について検討しないのか。

市長

教育長

3.幼保一元化「認定こども園」について、どう考え、どう取組むか。

市長

教育長

上水道未普及地域の解消について

1.伊集院北校区の上水道未普及問題について、これまでの経緯を伺う。

市長

2.自治会・住民との交渉・連携をどう図っていくか。

市長

3.今後の計画について。(事業内容・財政負担・受益者負担・実施時期等)

市長

つつじヶ丘団地の下水道問題について

1.つつじヶ丘団地の下水道問題について、これまでの経緯と見解を伺う。

市長

2.団地内で使用形態が異なるが、その問題点と解決策は。

市長

3.住民との交渉・連携をどう図っていくか。

市長

4.今後の計画について。(事業内容・財政負担・受益者負担・実施時期等)

市長

3番

26番
西峯尚平 議員

各地域の自治会への未加入者について

1.未加入者が多いと聞くが市長の考えは。

市長

2.旧町ごとに未加入者を率で示してもらいたい。また、一番多い自治会で何パーセントになるのか。(自治会名は必要ない)

市長

3.未加入者が多ければ自治会としての活動ができるか。

市長

4.行政として未加入者への指導は考えられないか。

市長

自治会の統合について

1.現在までの進捗状況は。

市長

4番

16番
松尾公裕 議員

学校統合について

1.皆田小の統合が現実化するようだが児童の通学手段をしっかりしてやるべきと思うが、また、跡地の活用による地域振興策を示すべきと思うが。

市長

2.日置市内の学校統合について今後の方針。統合による児童のメリット部分。小規模校の今後の推移はどのようになっていくか。

教育長

市の配布物について

1.行政改革の一貫として、市の配布物は月に2回であるが月1回にして自治会負担を軽減すべきと思うが。

市長

バス路線について

1.バス路線の乗車率の状況と採算状況について。

市長

2.バス路線の存続と廃止について市長の考え方は。

市長

5番

22番
重水富夫 議員

合併効果について

1.合併して良かった事、悪かったこと、市長はどう思うか。また、今後の施策方針について伺う。
イ 道路整備(県道・市道・農道)

市長

ロ 子育支援

市長

ハ 過疎地域等への公営(市営)住宅建設

市長

ニ 各種団体等への市の支援策について

市長

建設業について

1.市内建設業者のランク付けを市内で統一した設定はできないか。
又、工事入札、指名業者はどの様にして決定されるのか伺う。

市長

2.粗悪な工事を防ぐため最低制限価格の設定への考えはないか伺う。

市長

3.市内業者の育成面で、大型工事等の分割発注大手ゼネコン等と市内業者とのJV発注の考えはないか伺う。

市長

農政について

1.国の施策が戦後で一番変わると言われている。目前に迫っている施策に向けて、市としてどう取組んでいくか伺う。

市長

2.中山間地域直接支払制度の市内の状況(動向・推移)と今後の見通しについて伺う。

市長

3.農地、水、環境保全対策事業の取組状況(現在まで)と今後の取組みについて伺う。

市長

6番

5番
坂口洋之 議員

バス路線の廃止について

1.廃止対象路線の住民にどのような影響が予想されるのか。

市長

2.利用実態調査の内容と結果は。

市長

3.現在、岩崎コーポレーションと、どのような形で協議されているのか。

市長

4.運輸・交通の規制緩和による経済的影響も要因といわれ、地方公共交通機関の廃止・縮小が続いている。規制緩和の名の下に地方公共交通の切り捨てが始まっている。国の交通政策の市長の考え。

市長

来年4月設置予定の介護保険地域包括支援センターと、生き生きデイサービス事業の今後について

1.在宅介護支援センターの役割と課題について

市長

2.地域包括支援センターに移行する予定だがその理由と違い

市長

3.地域包括支援センターの設置数とサービスの低下の心配はないか。

市長

4.専門職の配置と人材育成をどう考えているのか。

市長

5.生き生きデイサービス事業の見直しが検討されているようだ。市長の考え方について。

市長

昇任試験について

1.実施にあたっての市長の基本的な考え方。

市長

2.昇任試験のメリット・デメリットをどう考えるか。

市長

3.職員個人の評価の平等性は保てるか。

市長

4.市長の成果主義・能力主義の考え方について。

市長

7番

29番
鳩野哲盛 議員

市民病院について

1.市民病院のあり方について市長の基本的見解を問う。

市長

お問い合わせ

議会事務局総務係

899-2592 日置市伊集院町郡一丁目100番地

電話番号:099-248-9435

FAX番号:099-273-3063

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?