ホーム > 市政情報 > 市議会 > 一般質問内容 > 平成17年一般質問通告書 > 平成17年12月2日目一般質問通告書

更新日:2017年12月8日

ここから本文です。

平成17年12月2日目一般質問通告書

質問日:平成17年12月14日(水曜日)午前10時開会 

平成17年12月14日一般質問通告書
質問順 質問者 質問事項 質問の要旨 質問の相手
7番 16番
池満渉
議員
市長就任後半年が経過したが、初年度公約の17項目のうち次の事項の進捗状況はどうか。
  1. 1.誘致戦略プログロム策定を通した、進出企業と地元企業の連携は進んでいるか。
  2. 風情ある温泉街の整備やサービス向上による集客向上のための検討組織の設立は。
  3. 高齢者の元気づくり支援事業の整備は進んでいるか。
  4. 少子化に伴う、次世代育成支援のための環境づくりはどうするか。
  5. 広域消防・防災体制の確立と機能の充実は図られているか。
  6. 安心できる学校生活のための体制確保について、スクールカウンセラー・専門相談員の配置は整備されてきたか。
市長
教育長
旧4町のこれまでの職務の遂行方法の統制はとれ、職員意識の高揚・一体感は図られているか?
  1. 1.全てにおいて伊集院式を強制されているような気がする。
  2. 各事業課ごとの職務について、その内容や方法は最善なのか協議はしているか。
  3. 各地域.支所における現在の職員数は適正か。
  4. 職員の人事管理はどこの部署で、誰がやるのか。
  5. 職員のレベルアップが市勢の鍵を握る。やる気を引き出す方法は。
市長
教育長
先の国会で障害者自立支援法が成立した。来年4月から一割負担が実施される。本市での対応について伺う。
  1. これまでの障害者への支援と、新しい自立支援法とどう変わるのか。
  2. 改正により影響がある施設はどこか。影響ある障害を持つ市民の数はどれくらいか。
  3. 不安を抱いている市民も多いが、市として納得いくサービスをどのように提供していくのか。
市長
8番 1番
出水賢太郎議員
市民と行政が「協働」で行う地域づくりの制度化について
  1. 自治会再編の今後の方針は?また、具体的な計画はどうなっているのか。
  2. 合併し市域が広いがゆえに、市民と行政の密接な「協働体制」の確立には、市職員の地区担当制の導入が必要ではないか。
  3. 各地区(校区)にまちづくり予算会議を設置し、地区内(各自治会)からの要望を協議、検討、整理し、予算要望を行う制度を導入するべきではないか。
市長
学校の安全対策について
  1. 1.全国的に学校施設の耐震性の確認が遅れており、耐震化の促進が急がれる。本市の学校施設の耐震化の現状と今後の計画は。
  2. 昭和30~40年代に建築された老朽校舎の改築改修の計画について、今後の方針を伺う。
  3. 学校の防犯体制の現状はどうか。門扉やインターホン、防犯カメラ等の設置について伺う。
  4. 通学路の安全・防犯対策はどうか。危険箇所の確認はもちろん、街灯やガードレール等の設置拡充、歩道の拡幅などを急ぐべきではないか。
市長
教育長
9番 28番
成田浩
議員
日吉地区県営畑かん事業について
  1. 平成14年から工事着工しているが、工事完成、供用開始はいつ頃になるのか。
  2. 神ノ川からの導水であるが、取水場所、取水方法は決まっているのか。
  3. 地元への説明会を旧日吉町時代からお願いし、その時の首長からも約束を貰っていたが、いまだになされていないが、今後どうされるのか。
  4. 幅広く利用方法を検討していく事は出来ないのか。
  5. 導水管の工事だけでなく受水施設の整備は進んでいるのか。
  6. 受益面積の確保は出来ているのか。
市長
10番 15番
田丸武人議員
生活環境整備促進について

市内どこに住んでも住みやすい町づくりは、生活環境の整備(道路網、ごみ処理、上・下水道、その他)が最重要である。その中でも下水道浄化槽の普及は極めて重要である。

  1. 現在市内で、下水道・集落排水合併浄化槽の進捗状況は。
  2. 全国及び鹿児島県の普及状況は。
  3. 旧町からの単独浄化槽設置の状況は。
  4. 生活環境の面からも合併浄化槽設置について、今後積極的に推進していく方策は考えられないか伺う。
市長
11番 5番
坂口洋之議員
市内の小・中学校職員室及び、事務室の空調設備設置状況について
  1. 日置市、小・中学校の空調設備の設置率は?
  2. 旧町の空調設備設置状況に差があるが、どう考えるか。
教育長
国民健康保険会計の状況と医療費抑制について
  1. 国保会計の現状と今後の見通しは。
  2. 集団健康診断の種類と市民の受診状況は。
  3. 生活習慣病対策の必要性と啓発活動は。
  4. 保健福祉増進の必要性の上で、管理栄養士と歯科衛生士の正規職員の配置は。
市長
指定管理者制度の導入と市長の民間委託の考えについて
  1. 行政改革推進委員会の設置状況は。
  2. 指定管理者制度の導入を今後どう進めていく考えか。
市長
12番 21番
松尾公裕議員
観光振興について 湯之元地区の再整備の方針と吹上温泉街の再開発はどのような方針をもって進めるか。又、薩摩焼、日本三大砂丘の吹上浜、さつま湖周辺、温泉との周遊性を生かした振興策が必要と思うがどのような振興策を考えるか、伺います。 市長
商店街の振興について 商業者(小売店)は大型店に押され青息吐息の状況です。現状の商店街をどう認識しているか、今後の振興策を伺います。又、プレミアム商品券や市の行事での賞品、日当等や敬老祝金に商工会の商品券の活用をすべきと考えるが、伺います。 市長
間伐と木材需用について
  1. 森林の持つ重要な機能の為に、間伐推進を積極的に進めるべきと思うが、現状と今後の方針について、又、木材需用が減少しており「地材地建」に対して支援はできないか。又、公共事業等への積極的な推進はどうか。
  2. 県の森林環境税はどのような効果をもたらすか。
市長
13番 10番
大園貴文議員
定住人口策について 過疎対策として、定住促進の為の貸付住宅団地の継続と規制緩和策で地域の活性化を図るべきである。 市長

お問い合わせ

議会事務局総務係

899-2592 日置市伊集院町郡一丁目100番地

電話番号:099-248-9435

FAX番号:099-273-3063

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?