更新日:2024年4月1日
ここから本文です。
市では、平成31年4月1日から、産婦さんが心身ともに安心して子育てできるよう、産後2週間と産後約1カ月後に産婦人科などで行う健康診査に対し助成を行っています。産後はホルモンバランスの変化や、赤ちゃん中心の生活になるため、心身ともに疲れがたまりやすい時期でもあります。心身の健康を確認するためにも健診を受診しましょう。また、里帰り出産などのため県外で妊婦健診を受診された場合は、健診費用の一部を払い戻しいたします。
なお、市外へ転出する場合は、日置市の受診票は使用できませんので、必ず健康診査受診票綴はお返し下さい。また、転出先の母子保健窓口で、新しい受診票の交付を受けてください。市内へ転入された方は、速やかに最寄りの母子保健窓口にお越しください。
問診・診察、体重・血圧測定、尿検査、こころの健康チェック(産後2週間および産後1カ月ごろの2回実施)
里帰り出産などにより県外の医療機関で妊婦健診を受診した場合、健診費用をいったん負担していただき、後日払い戻しの申請を行ってください(なるべく一括での申請をお願いします)。申請の際は、領収書の写しを取ってからお越しください。
注)産婦健診内容を全て実施していなければ申請できませんのでご注意ください。
助成額には上限があります。ただし、健診費用(保険診療外分)が上限額より少ない場合は、その額が助成する額となります。
1回あたり上限5,000円、2回まで(産後8週を超えて受診した場合は、対象になりません)。
償還払い助成上限額については、変更する場合があります。
出産日以後、1年以内に申請してください。
日置市役所健康保険課健やか母子係
電話番号:099-248-9421
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください