更新日:2024年5月15日

ここから本文です。

在宅医療介護連携推進事業

在宅医療介護連携推進事業について

住み慣れた場所で療養生活を継続するためには、自宅や施設などにおいても在宅医療サービスが提供され、看取りまでも視野に入れた体制を整備していくことが必須です。

このため、多職種協働による在宅医療の支援体制を構築し、医療と介護が連携した地域における包括的な在宅医療の提供を目指していきます。

  • 自宅などに医師・歯科医師・薬剤師・看護師・リハビリ職・ケアマネジャー・ホームヘルパーなどに来てもらい、医療や介護を受けながら療養生活を送ることを「在宅療養」と言います。かかりつけ医を中心に、さまざまな職種・機関が連携し1つのチームとして関わります。

日置市では、医療と介護が必要になった時、自分が何を望んでいるのか、どんな人生を送りたいのかなどを考える一助となるよう、また地域の医療と介護のネットワークを知るためのリーフレットを作成しました。

知っておきたい地域の医療と介護のネットワーク、知っておいてほしいわたしの想い(PDF:677KB)

地域医療連携室について

平成31年4月より日置市地域包括支援センター内に、地域医療連携室が設置されました。

地域医療連携室では、住み慣れた地域で安心して最期まで暮らせるように、退院後の介護や生活に関する不安、かかりつけ医や訪問診療、訪問看護など、在宅療養についてのご相談をお受けしています。お気軽にご相談ください。

地域医療連携室便り(PDF:862KB)

図書館展示案内(PDF:757KB)

開設日

月曜日から金曜日までの午前8時30分~午後5時(祝日・年末年始を除く)

連絡先

日置市地域包括支援センター(地域医療連携担当者)
電話番号:099-248-9423

アドバンス・ケア・プランニング(ACP)

アドバンス・ケア・プランニング(ACP)とは、もしもの時に備えて、受けたい医療やケアについて、あなたの希望や想いを、家族や大切な人、かかりつけ医をはじめとした医療者とともに話し合っておくことです。

アドバンス・ケア・プランニング(ACP)の取り組みについて、厚生労働省により、毎年11月30日(いい看取り・看取られの日)を「人生会議:人生の最終段階における医療やケアについて考える」の日として定められました。

ACP

 

ACP普及・啓発リーフレット(PDF:842KB)

医療と介護が必要になった時、自分が何を望んでいるか、どんな人生を送りたいのか日頃から考え、家族などと話し合う機会を持つことがポイントです。

 

いい看取り・看取られの日(WMV:6,510KB)

鹿児島保健医療圏域退院支援ルール

鹿児島保健医療圏域(鹿児島市、日置市、いちき串木野市、三島村、十島村)の病院と居宅介護支援事業所(ケアマネジャー)、地域包括支援センター、市町村が連携し、高齢者が安心して在宅で生活できるようにサービスの調整等を行う仕組みです。

お知らせ

人生会議に関するポスターを作成しました。(PDF:451KB)

明日ノート(エンディングノート)の配布について(PDF:70KB)

医療機関の情報等について(関連リンク)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

Windows Media Playerのダウンロードページへ

動画形式のファイルをご覧いただく場合には、Microsoft Windows MediaPlayerが必要です。Microsoft Windows MediaPlayerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

市民福祉部介護保険課介護予防支援係

899-2592 日置市伊集院町郡一丁目100番地

電話番号:099-248-9423

FAX番号:099-273-0018

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?