ホーム > 市政情報 > 市議会 > 一般質問内容 > 平成18年一般質問通告書 > 一般質問通告書_2日_平成18年9月

更新日:2017年12月7日

ここから本文です。

一般質問通告書_2日_平成18年9月

日置市議会 一般質問通告書

質問日平成18年9月21日(木曜日)午前10時 開会

一般質問通告書

質問順

質問者

質問事項

質問の要旨

質問の相手

1番

6番
花木千鶴 議員

消費生活相談員配置について

1.流通や購買方法等が複雑・多様化する中でトラブルに巻き込まれる消費者が多発し、社会問題となっている。
そこで専門的立場で対応できる消費生活相談員を本市に配置する考えはないか。

市長

少子化対策について

日置市子育て支援計画の実現に向けて
1.現行の子育て支援事業における地域間格差をどうするか。

市長

教育長

2.子育て支援事業について、市民への情報提供は十分か。

市長

3.子育てについての悩みや相談への対応は十分か。

市長

教育長

4.子ども課の設置が必要ではないか。

市長

資源ごみの分別収集について

1.収集方法の全市統一に向けて運搬コストや廃棄物コスト等の検討は十分なされているか。

市長

2.分別収集について、住民の理解と周知徹底はどのように取り組まれているか。

市長

3.分別収集についての本市の基本的考え方は。

市長

2番

1番
出水賢太郎 議員

交通政策について

1.いわさきコーポレーションの路線バス廃止問題の経緯、市の対応、今後の対策は。

市長

2.コミュニティバスの基本的考え方について。各地域の運行状況、実績はどうか。また、利便性向上のための見直しは検討しないのか。

市長

3.JR各駅との連絡接続はどうか。

市長

4.伊集院駅の整備をどう考えるか。

市長

行財政問題について

1.費用対効果の視点から、行政コスト計算書の早期導入を考えないか。

市長

2.合併特例債の活用はどうするのか。

市長

3.市民参加型ミニ公募債の発行を検討するべきではないか。

市長

4.民間企業の社員持ち株制度のように、市職員の持ち債券制度を検討してはどうか。

市長

5.税の収納率向上を図る一環として、コンビニエンスストアでの納税を導入するべきでは。

市長

3番

3番
下御領昭博 議員

要望書の対応・処理について

1.合併後17年度の11ヶ月間で、各自治会より要望書が市全体で何件ぐらい申請があったのか、また各地域別ではどうか。

市長

2.要望書については、緊急性を要するものもあると思うが、どのようにして優先順位を決定しているのか。

市長

3.どのような要望書がもっとも多いのか。そのうち実施できるのは、何%ぐらいなのか。実施できないのは、どのような対応をしているか。

市長

東市来・伊集院区間のアクセス道路について

現在、幹線道路は県道伊集院・東市来線、県道仙名・伊集院線、国道3号の道路が主で、市道については全くと言っていいほど整備がなされていない。地域の活性化や発展、または流通体制、利便性、災害時などの緊急性を考慮する場合に道路の整備が一番必要であると思う。
そこで最小の経費で最大の効果のあがる整備を進めるために、以下に示す箇所について伺う。

市長

1.養母地区(広域農道)より下高野線(野田地区)の一部を通り、国道3号(市道徳重野田線)の交差点に結ぶ路線計画の考えは。

2.田代地区(Aコープ付近)より下神殿地区への道路整備計画の見通しはどうなのか。

市長

4番

12番
中島昭 議員

教育委員会指導主事の配置について

1.指導主事は各地域(旧町)担当が配置されているが、地域から顔が見えない。
支所教育総務課の中に席を設けて地域とも密着出来ないか。

教育長

5番

21番
松尾公裕 議員

道路改良について

1.地域の発展振興は道路改良が基本であるが、特に東市来の動脈である県道山田湯之元停車場線、養母長里線の改良が遅れているが、状況と今後の推進計画を伺う。

市長

2.市道皆田長里線は、旧町から改良の重点箇所として上がっていたが、国庫補助の関係で先送りされ、地域住民からは行政への不信感を発する声が多くある。早めの計画を示すべきではないか。

市長

養蚕試験場跡地について

1.養蚕試験場跡地は、地域活性化、人口減少の歯止めのために、公営住宅が最適地と考えるが、現状と方針を伺う。

市長

入札制度について

1.入札予定価格の公表がされているが、現状の方法をどのように評価しているか。

市長

2.希望型入札制度はメリットがあるのか。

市長

6番

23番
畠中實弘 議員

行財政改革に当って当局と市民の相互理解について

1.直面している行財政改革を断行するには、住民総意のもとでそれぞれの立場で知恵を出し、理解し合って痛みを分かち合いながら進めないと、とても乗り切っていけない。市長としてこの際、住民に何を訴え、何を求めて行くか、基本的な考え方を示して欲しい。

市長

財政の健全度のチェックについて

1.市の財政状況をもっと透明化する必要があるが、一般会計の他に公社、第三セクター、特別会計などもあり、実態がきわめてわかりにくい。それらをすべて連結して、住民にわかりやすく公開できないか。

市長

合併特例債の有効活用について

1.地域イントラネット整備事業等、進行中の事業数と各々の予算額、内容及び進捗状況を問う。

市長

2.今後の活用の展望と計画内容を問う。

市長

3.当初は起債の上限額226億円の70%程度の見込みであったが、財政難の折、持ち出し部分の費用対効果等を精査しながら、極力絞り込むように望むが、市長はどう考えるか。

市長

お問い合わせ

議会事務局総務係

899-2592 日置市伊集院町郡一丁目100番地

電話番号:099-248-9435

FAX番号:099-273-3063

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?