意見募集が終了した計画等 > 日置市男女共同参画基本計画(案)

更新日:2019年6月24日

ここから本文です。

日置市男女共同参画基本計画(案)

この計画(案)を公表し、パブリックコメント[意見公募手続]を実施しましたところ、以下のような貴重なご意見をいただきました。

皆様からいただいたご意見を踏まえ、「日置市男女共同参画基本計画」を平成20年3月に策定いたします。

パブリックコメント実施内容等

募集期間

平成19年8月9日~平成19年9月7日 30日間

資料公表場所

本庁・支所の各担当課窓口及び市ホームページ

結果

31件

お寄せいただいたご意見の内容と市の対応状況について

下記参照(ご覧になりたい項目をクリックしてください!)

  1. 基本目標I 重点課題1 現状と課題
    『男女共同参画社会とは、男女が「男らしさ」「女らしさ」を否定することなく、その特性をいかしながら、必要に応じて適切に役割分担を行い、女性も男性も社会の対等な構成員として互いにその人権を尊重し、喜びも責任も分かち合いつつ、性別にとらわれることなく、その個性と能力を十分発揮できる豊かな社会のことです。』に関するご意見
  2. 基本目標I 重点課題2 現状と課題
    『家庭は、社会を構成する最小の単位であり、男女共同参画社会を実現するための役割を果たしています。また、家庭尊重の精神に基づいた相互の努力と協力の下に、それぞれの家庭における役割の重要性やそれぞれの個性を大切にする家庭を築くことが大切です。』に関するご意見
  3. 混合名簿に関するご意見
  4. 基本目標I 重点課題3
    『性と生殖に関する健康と権利(リプロダクティブ・ヘルス/ライツ)』に関するご意見
  5. 小・中学校における性教育の充実(理科・道徳)に関するご意見
  6. 「一時保育の充実」、「放課後児童クラブの充実」に関するご意見

基本目標I 重点課題1 現状と課題

『男女共同参画社会とは、男女が「男らしさ」「女らしさ」を否定することなく、その特性をいかしながら、必要に応じて適切に役割分担を行い、女性も男性も社会の対等な構成員として互いにその人権を尊重し、喜びも責任も分かち合いつつ、性別にとらわれることなく、その個性と能力を十分発揮できる豊かな社会のことです。』に関するご意見

ご意見

《男女共同参画社会とは、男女が「男らしさ」「女らしさ」を否定することなく、その特性をいかしながら、必要に応じて適切に役割分担を行い》の部分を重要視する意見、削除して欲しいという意見、また、この部分と後の文章が逆のことをいっているといったご意見をいただきました。

市の対応

この点については、第1回日置市男女共同参画推進懇話会の時から協議を重ねてきた文言であります。第5回日置市男女共同参画推進懇話会の際の委員の意見をふまえ、この文言を追加しました。日置市の男女共同参画の定義となる部分でもあるので、第7回・8回日置市男女共同参画推進懇話会の際に再度協議を図りました。
その結果、男女共同参画社会の定義については、まず、計画の最初のページに男女共同参画社会の定義(男女共同参画社会基本法第2条第1号)を掲載し、計画の「第2章 基本計画」の中に「1 基本理念」として、県の計画の基本理念の内容を同じように盛り込むこととしました。また、「社会的性別」(ジェンダー)についても重点課題1の最後の部分に国の第2次男女共同参画基本計画の『「社会的性別」(ジェンダー)の視点』の全文を掲載することとしました。

基本目標I 重点課題2 現状と課題

『家庭は、社会を構成する最小の単位であり、男女共同参画社会を実現するための役割を果たしています。また、家庭尊重の精神に基づいた相互の努力と協力の下に、それぞれの家庭における役割の重要性やそれぞれの個性を大切にする家庭を築くことが大切です。』に関するご意見

ご意見

家庭の大切さを重要視する意見や個々の家庭にまで規制をかける事になりかねない表現であるといったご意見をいただきました。

市の対応

日置市男女共同参画推進懇話会においては、家庭の大切さを計画の中に盛り込んで欲しいという意見がありました。
家庭のあり方は、個々によって様々であり、行政が個々の家庭のあり方に介入してはいけないことは当然であります。市としましては、それぞれの家庭が役割の重要性を理解し合い、家庭を尊重し、互いに協力しあうことが大切であると考えています。

混合名簿に関するご意見

ご意見

「混合名簿の実施」を計画の中に入れて欲しいといったご意見をいただきました。

市の対応

混合名簿については、男女共同参画に関する市民意識調査において「出席簿の順番など、不要に男女を分ける習慣をなくす」項目で全体の9.6%しか必要性を感じていない結果がでています。
そういったことにより、市としましては、混合名簿を早急に実施するのではなく、市民の意識の動向を勘案しながら、検討していきたいと考えています。

基本目標I 重点課題3

『性と生殖に関する健康と権利(リプロダクティブ・ヘルス/ライツ)』に関するご意見

ご意見

『性と生殖に関する健康と権利(リプロダクティブ・ヘルス/ライツ)』のわかりやすい解釈を求める意見やこの文言を削除して欲しいといったご意見をいただきました。

市の対応

リプロダクティブ・ヘルス/ライツの中心課題には、いつ何人子どもを産むか産まないかを選ぶ自由、安全で満足のいく性生活、安全な妊娠・出産、子どもが健康に生まれ育つことなどが含まれており、また、思春期や更年期における健康上の問題等生涯を通じての性と生殖に関する課題が幅広く議論されています。
市としましては、「リプロダクティブ・ヘルス/ライツ」の表記の仕方を『性と生殖に関する健康と権利(リプロダクティブ・ヘルス/ライツ)』という表記にし、計画の最後に盛り込んでいる「用語の解説」におきましても解説をいれることとしました。

小・中学校における性教育の充実(理科・道徳)に関するご意見

ご意見

(理科・道徳)に、保健体育を加えるべきであるといったご意見をいただきました。

市の対応

ご意見があったとおり、「小・中学校における性教育の充実(理科・道徳・保健体育)」という表記に修正しました。

「一時保育の充実」、「放課後児童クラブの充実」に関するご意見

ご意見

「一時保育の充実」、「放課後児童クラブの充実」を盛り込んで欲しいといったご意見をいただきました。

市の対応

市としましては、「一時保育の充実」、「放課後児童クラブの充実」については、日置市子育て支援計画の中にも明記してある事項であるので、計画の中で重複する部分については省略しました。
このことについては、男女共同参画を進める上でも必要な項目であることは十分認識しています。

お問い合わせ先

日置市役所総務企画部企画課企画調整係
TEL.099-273-2111(内線1263)

お問い合わせ

総務企画部企画課国際交流・男女共同参画係

899-2592 日置市伊集院町郡一丁目100番地

電話番号:099-248-9403

FAX番号:099-273-3063

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?