ホーム > 市政情報 > 市議会 > 一般質問内容 > 平成20年一般質問通告書 > 一般質問通告書_2日_平成20年12月

更新日:2017年12月7日

ここから本文です。

一般質問通告書_2日_平成20年12月

日置市議会 一般質問通告書

質問日平成20年12月12日(金曜日)午前10時 開会

一般質問通告書

質問順

質問者

質問事項

質問の要旨

質問の相手

8番

3番
下御領昭博 議員

1.市長が公約したマニフェフトの成果について

1.1期4年が終ろうとしているが、市長が公約した事業の達成度はどうか。
また、評価できるもの、できないものは何か。具体的に伺う。

市長

2.平成21年度予算編成について

1.歳入の見込額、特に住民税について前年度に比べてどうなのか。

2.予算編成に当っての基本方針は何を重点的に行う考えか、具体的に伺う。

3.市街地は整備が進み活性化して行くが、農村部は遅れているように感じるが、市長の見解は。

4.地域の特色を活かした整備を推進し、活性化して行く事が必要と考えるが、市長の見解は。

3.食育と地産地消について

1.食育と地産地消を一体化させた取組が各自治体で行われているが、日置市としてはどうなのか。

2.学校給食での地産地消の取組み状況は。

教育長

3.関係各署の連携を取り、地元産の食材を有効活用する取組はどうか。

市長

教育長

9番

14番
西薗典子 議員

1.日置市の未来づくりについて

少子高齢化や人口減少に加え、経済不況の中で、未来を担うべき若い人々の希望ある生活や展望に陰りを感じる昨今である。市として何か力を貸し、対処できないかという視点で伺う。

 

1.安心・安全な出産のための妊産婦検診と緊急対応の現状と今後の対策は。

市長

2.健康保険料滞納により、無保険となった子どもの状況と救済策は。

3.乳幼児医療費の助成拡大の今後の方針はどうなっているか。

4.未婚者の方々の出会いの場を企画設定した市婦連「世話やきキューピット」をどう評価するか。

市長

教育長

5.若い人たちの声を聞く「若者と語る会」などで、積極的に生の声を聞く機会をつくる考えはないか。

2.環境政策について

日置市環境基本計画案がパブリックコメントに出されている。

市長

1.住民が広く関心を持ち、参加してもらうための周知は十分か。

2.目標値を達成するためにどのような施策が必要と考えるか。

3.身近にある小さな公害や苦情などの現状と対応を伺う。

10番

20番
長野瑳や子 議員

1.産業廃棄物問題について

栄和産業の今後の事業計画や芋野の産業廃棄物処理施設整備再開については、地元地域周辺の環境保全と安全性の確保を最優先し、万全な対応をとるべきと考えるが。

市長

1.十数年間、放置された処理場の営業再開に、地域住民は再び不安を募らされている状況にあるが、今後の計画の流れをどう考えるのか。

2.地元説明会に於いての要望・意見等については今後、県当局及び事業者とどのように対応していくつもりか。

3.県当局の立会いのもと、環境保全協定書を締結すべきと考えるがどうか。

11番

22番
重水富夫 議員

1.地産地消について伺う。

1.公共施設等に地産地消を推進している中、民間の店等に、地元産品の利用量などに基準を設け、達成した店(施設)などに、市独自の(仮称:地産地消達成の店)等の称号を設け、市民とともに伸びる商店街の育成支援はできないか伺う。

市長

2.学校給食、食材の地元産品の利活用に、各地域間で差があるようである。市内全校での現在の利活用の実施状況、又、今後の取り組みについて伺う。

教育長

2.公共施設等物品購入について伺う。

1.物品購入は指名競争入札が原則と思う。市内業者で調達できるものは市内業者育成面から配慮がなされているか伺う。

市長

2.印刷物等の発注に対する考えを伺う。

3.職員の市民(住民)との関わりについて伺う。

1.自治会に担当職員が配置されている。所期の目的の活動がなされているか伺う。

2.市職員に対し、自治会や各種団体等の役員等、積極的な参加がなされるような、公務員(公僕)として市長からの指導はなされているか伺う。

3.高齢化が進む中、地域の独居高齢者等への市職員のボランティアなどできないか伺う。

4.庁舎内での来客への挨拶が悪いと聞く(一部の人)。市長より、明るい職場になるような指導はなされているか伺う。

12番

18番
坂口ルリ子 議員

1.国民健康保険証のない子について

1.国保税を払えない世帯が増えて、資格証明書では窓口で全額支払のため、子どもが病気になっても病院へ行けない。日置市の状況はどうなっているか。

市長

2.国民保護法のその後について

1.県は避難訓練を実施したとニュースにあったが、我が市は。具体化は。

3.天下りについて

1.交流センター、図書館、児童館等々の館長の決め方はどうしているのか。公募しないのか。

4.市長の退職金について

1.平成19年9月の議会で同僚議員が質問したが、減額の意志はなかった。阿久根市・伊佐市(大口市)等、減額(3割)している。する気はないか。

5.医師等報償費について

1.校医・薬剤師の報償費は、市によって差が大きい。町の時も低くて引き上げられた。松元・郡山など鹿児島市と合併したところは倍増になった。引き上げを考えないか。

6.子どもの暴力激増について

1.11月21日の各新聞が大きくニュースとして取り上げた。我が市の実態はどうか。

教育長

13番

21番
松尾公裕 議員

1.市長の政治姿勢について

1.合併初代市長として、日置市の立地条件を生かした定住人口の拡大、又産業振興の中で、商業、観光の振興、企業誘致について今後の見通しとこれまでの成果をどのように評価しているか。

市長

2.各地域の振興計画が出され、多くの課題が山積みであるが、どのように解決していくか。

2.次期市長選へ出馬するのか。

1.首長は非常に多忙であり、体力、気力、信念がないといけないが、宮路市長は市長選へ出馬するのか。

2.次期に向けた主体的政策と政治理念は、どのような考えを持って進めるのか。

お問い合わせ

議会事務局総務係

899-2592 日置市伊集院町郡一丁目100番地

電話番号:099-248-9435

FAX番号:099-273-3063

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?