ホーム > 移住定住 > 地域おこし協力隊 > 地域おこし協力隊のご紹介! > 脱炭素コーディネーター:前田健太朗さん
更新日:2025年4月17日
ここから本文です。
令和7年4月1日に地域おこし協力隊として着任しました。
日置市の皆さま、はじめまして。地域おこし協力隊として着任しました前田健太朗です。
「まえけん」で覚えていただけると嬉しいです。
出身は福岡県久留米市、大学では地域社会学を専攻しており、人口減少社会における持続可能な地域社会のあり方に関心を持っています。日置市の豊かな自然や挑戦の風土に魅力を感じ、色々なご縁も重なって日置市でのチャレンジを決めました。
趣味は、ゴルフ、マラソンなどアウトドア系です。家族(妻・豆柴)と一緒に、日置ライフをこれから楽しんでいきます。
脱炭素コーディネーターとして、2050年カーボンニュートラル実現に向けて環境省より選定の「脱炭素先行地域」の事業推進などに取り組みます。日置市と脱炭素に関する包括連携協定を結ぶ「ひおき地域エネルギー株式会社」に所属して、日置市の職員のかたがたや地元企業、そして地域住民の皆さまと一緒になって活動してまいります。
図:日置市HPより
<関連リンク>
Youtube動画「多彩に暮らす、オール日置で脱炭素!」(日置市2050脱炭素ビジョン概要版)
脱炭素先行地域の対象である吹上地域を中心に活動し、普段は吹上支所で仕事をしています。脱炭素事業だけでなく、地域の課題解決、より良い未来を創るための活動ができればと思っていますのでこれからよろしくお願いします!
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください