ホーム > 市政情報 > 施策・計画 > かごしま連携中枢都市圏構想

更新日:2021年4月13日

ここから本文です。

かごしま連携中枢都市圏構想

「かごしま連携中枢都市圏」で広域連携の取り組みを進めています

平成29年1月19日にいちき串木野市、姶良市とともに鹿児島市と連携協約を締結し、4市を圏域とする「かごしま連携中枢都市圏」を形成しました。また、鹿児島市・日置市・いちき串木野市・姶良市の4市、産学金官民の有識者で構成する「連携中枢都市圏ビジョン懇談会」における検討を経て、平成29年3月31日に「かごしま連携中枢都市圏ビジョン」を策定しました。

これにより、4市が連携して圏域の「経済成長のけん引」や「高次の都市機能の集積・強化」、「生活関連機能サービスの向上」に取り組んでいます。

鹿児島市及び日置市における連携中枢都市圏形成に係る連携協約(PDF:649KB)

かごしま連携中枢都市圏ビジョン(平成29年3月31日策定)(PDF:8,682KB)

かごしま連携中枢都市圏ビジョン(令和2年3月31日改訂)(PDF:4,028KB)

かごしま連携中枢都市圏ビジョン(令和3年3月31日改訂)(PDF:4,031KB)

連携中枢都市圏構想とは

人口減少・少子高齢社会にあっても、地域を活性化し経済を持続可能なものとし、安心して快適な暮らしを営んでいけるようにするためには、地域において、相当の規模と中核性を備える圏域の中心都市が近隣の市町村と連携し、一定の圏域人口を有し活力ある社会経済を維持するための拠点を形成することを目的としています。

連携する取り組み

  • 圏域全体の経済成長のけん引
  • 高次都市機能の集積・強化
  • 圏域全体の生活関連機能サービスの向上

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

総務企画部企画課政策推進係

899-2592 日置市伊集院町郡一丁目100番地

電話番号:099-248-9403

FAX番号:099-273-3063

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?