緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

サイト内検索

閉じる

更新日:2025年9月28日

ここから本文です。

ご利用案内

利用登録

  • 本を借りるときは、利用者カードが必要です。
  • 利用者カードを作ることができる方
    日置市在住、または日置市に通勤・通学されている方
    かごしま連携中枢都市圏(鹿児島市、いちき串木野市、姶良市在住)
  • 図書館利用者カードについて(交付・再交付・変更・更新)
    申請書に必要事項を記入し、住所や氏名を確認できるもの(免許証・保険証など)と一緒にカウンターへお出しください。
    図書館利用者カード交付(再交付)申請書 様式第1号(PDF:120KB)
  • 図書館利用者カードは、日置市内4つの図書館でご利用できます。
  • 住所や電話番号等に変更があった場合は、変更届を提出してください。
    カードは引き続きご利用できます
  • 日置市、鹿児島市、いちき串木野市、姶良市在住の方へ
    利用者カードの更新期限は3年です。期限になりましたら、更新届を提出してください。カードは引き続き利用できます。
  • 通勤・通学の方へ
    カードの作成時に、通勤先・通学先が確認できるものをお持ちください。通勤の更新期限は1年です。期限になりましたら更新届を提出してください。カードは引き続き利用できます。ただし、日置市に通勤・通学されなくなりましたら、カードをお返しください。
  • 中学生以下の方の登録について
    本人と保護者の住所や氏名など確認できるものと一緒に、保護者の方が手続きしてください。
  • 利用者者カードを紛失された方は、再交付の手続きをしてください。

本の貸出

  • 貸出冊数
    日置市4館で図書10冊、雑誌・紙芝居合わせて3冊
    (視聴覚資料は中央図書館のみ2本)
  • 期間
    14日間
  • 大型絵本の貸出は3冊(ひよしは2冊、広域は1冊)まで、冊数は図書に含みます。貸出申請書に記入してください。
  • 貸出期間の延長
    返却期限内で予約が入っていなければ、電話または窓口、ホームページの利用者ポータルで延長することができます。2週間を限度とし、1回限りです。
  • 利用者カードを忘れたときは、カード忘れ用紙に記入し、本を借りてください。

本の返却

  • 返却期限までに、お返しください。
  • 日置市内のどの図書館でも、返却することができます。
  • 返却するときには、利用者カードは不要です。
  • 休館日や閉館時間は、返却ポストをご利用ください。大型絵本やDVD等付属物のある図書等は窓口にご返却ください。
  • 返却期限が30日以上過ぎた場合は、貸出をお断りする場合があります。

複写や予約等について

  • 図書館での複写は、著作権法第31条により、図書館の責任のもとで行なうことになっています。資料複写申請書に記入して、カウンターでお申込みください。
  • 読みたい本は予約することができます。
  • ご自宅のパソコンやスマートフォン等で本の検索や予約ができます。また予約の連絡もEメールで受け取ることができます。ホームページをご確認ください。

本の寄贈について

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

教育委員会社会教育課図書館係

899-2501 日置市伊集院町下谷口1858番地

電話番号:099-273-6886

FAX番号:099-273-6886

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?