更新日:2025年4月14日
ここから本文です。
総合事業関係の各種様式をダウンロードできますので、ご利用ください。
また、申請手続きは「電子申請・届出システム」をご利用ください。
介護現場の文書負担軽減を図るため、指定申請のための様式の標準化に向け、標準様式例が示されています。
「PDFファイル」と「ZIPファイル」を掲載しています。
全サービス種別でまとめてありますので、必要なものをお使いください。
また、運営指導マニュアルの自己点検シートおよび適用要件一覧などで随時確認を行い、適正な制度運用にご活用ください。
新規の指定申請については、事前協議が必要です。介護保険課に連絡し日程調整を行ってから協議にお越しください。
また、協議後に提出する申請書は、事業開始予定日の1カ月前までに提出してください。
指定更新期間満了の2カ月前に更新申請案内を送付する予定です。
注)案内が届かない場合であっても期限満了は変わりません。必ず事業者で指定有効期間を把握し管理してください。
変更届は、変更後10日以内に提出してください。(居宅介護サービス計画費の請求に関する事項の変更を除く。)
廃止届および休止届は、廃止または休止しようとする日の1カ月前までに提出してください。
再開届は、再開後10日以内に提出してください。
厚生労働省より標準様式例が示されています。次の1および2は必ず提出してください。
サービスの種類 | 算定の開始時期 |
---|---|
訪問型サービス、通所型サービス | 毎月15日以前に提出➡翌月から |
16日以降に提出➡翌々月から |
令和7年4月から
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください