更新日:2025年5月14日
ここから本文です。
この度、日置市は、関係人口施策の人材を募集することにいたしました!
地域おこし協力隊の募集です!
今回のミッションは、デジタルを活用した「関係人口創出」!
2024年10月26日にスタートした「まちのコイン:とっぱ」と
メタバースを活用したまちづくり「ネオ日置」
を活用して、
日置市外の住民と日置市民が楽しくつながり、まちを盛り上げることを目的としています。
「まちのコインとっぱ」を簡単に紹介しますと
ポイントで楽しむスマホアプリなんです
スポットと言われる加盟店をめぐりポイントを集めたりします
そのポイントでちょっとしたお得な体験をしてみたり、結構たのしいです
キャッチコピーは
「遊び心から挑戦がはじまる」
日置市が大切にしている「ポジティブ」な感じがモロ出てますね!
この「まちのコイン:とっぱ」と絡めて駆使していただくのが、日置市オリジナルの仮想空間「ネオ日置」
無料でスマホでもPCでもVRでも楽しめます。
多くの方々のお力をお借りして出来た「もうひとつの日置」それがネオ日置です。
醍醐味は交流。こちらは鹿児島県がつくったスマホゲーム「うたた往時のなつかしや」のファンミーティングの様子。みなさん会話を楽しんでいます。
実際にある「大汝牟遅神社」を再現した空間で読書会
オススメの本を紹介して盛り上がりました
このように、どこにいてもつながれる「拠り所」である「ネオ日置」で、コミュニティづくりが進むと日置のファンが凄く増えますね!
↑ネオ日置に「まちのコインとっぱ」を導入する社会実験を紹介している様子。
「まちのコイン」を開発提供する「面白法人カヤック」さんと協定を結び社会実験を行っています。
「まちのコイン:とっぱ」と「ネオ日置」を活用してどのような未来を目指すのか・・・
その目指す未来を絵にしてみました。
それがこちら!
ドドーン!
どうでしょう?
ネオ日置でもリアル日置でもどちらでも楽しめる・・・伝わるでしょうか?
「とっぱ」をきっかけに多くの方が交流する、つながる。
そんなお手伝いをしていただく方を募集します!
日置市「ファン(関係人口)」の方に登録いただいている日置市公式ファンクラブ「ひおきカメカメ団」。
このカメカメ団員を含む市外住民とのデジタル交流を担う役割なので
「ひおきカメカメ団デジタル隊長」と命名いたしました!
楽しくやりましょう!
ポジティブなあなたを待ってまーす!
任用関係:個人委託
募集人員:1人
活動場所:日置市内
活動期間:令和7年9月1日以降の着任日から1年間(最長3年間までの延長あり)
活動日数:土・日・祝日を含む月17日
報酬など:270,000円(住居手当・通勤手当等含む)
応募資格:年齢20歳以上で、都市圏等から日置市内に住民票異動できる方
選考方法:書類選考およびオンライン面接(ネオ日置での面接も想定)
募集期間:令和7年5月17日(土曜日)から令和7年6月30日(月曜日)
募集内容の詳細や応募用紙はこちらをご覧ください。
1.地域おこし協力隊(ひおきカメカメ団デジタル隊長)募集要項(PDF:171KB)
3.地域おこし協力隊(ひおきカメカメ団デジタル隊長)用履歴書(エクセル:15KB)
注)履歴書は市販のものでも結構です。一緒に提出いただく論文の書式は問いません。
期日までに次の住所へ送付してください。(当日消印有効)
〒899-2592
鹿児島県日置市伊集院町郡一丁目100番地
日置市総務企画部地域づくり課定住促進係
担当:重水
電話:099-248-9408(直通)