更新日:2025年11月4日
ここから本文です。
令和8・9年度において、日置市(本庁・支所および出先機関)が発注する測量・建設コンサルタント等業務の競争入札参加資格の取得を希望される方は、以下により申請書および関係書類を提出してください。
なお、当該部門に係る本市への入札参加資格については、「令和8年度鹿児島県測量・建設コンサルタント業務等入札参加資格者登録結果一覧表」に掲載された方(および登録業務)に限りこれを有することとしますので、ご注意ください。
また、「測量・建設コンサルタント等業務委託」の入札については、原則として電子入札システムにより実施しています。既にICカードの届出・利用者登録がお済の方については、今回新たな届出の必要はありませんが、まだ届出がお済でない方は、令和8年6月以降にICカードの届出を行ってください。(電子入札システム利用のためのICカード届出(工事・委託)について)
令和8年6月1日から令和10年5月31日まで
令和7年12月1日(月曜日)~令和8年1月21日(水曜日)17時まで(郵送の場合は、令和8年1月21日の消印有効)
注)提出書類の不足や記載事項などの不備に対し、受付期間内に補正されない方については、申請を不受理としますので期間に余裕を持って提出してください。
|
番号 |
提出書類 |
提出の有無 |
様式 |
注意事項 |
||
|---|---|---|---|---|---|---|
|
県内 |
県外 |
|||||
|
1 |
参加資格審査申請書 |
〇 | 〇 |
申請者は、本店などの代表者としてください。 |
||
|
2 |
委任状 |
該当する場合 | 該当する場合 |
支店などに入札・契約などの権限を委任する場合に提出してください。 |
||
|
3 |
測量等実績調書 | 〇 | 〇 |
写し可 |
鹿児島県に提出した〔様式2〕の写しを提出してください。 | |
| 4 |
電算入力票〔測量・建設コンサルタント業務〕 |
〇 | 〇 | 写し可 | 鹿児島県に提出した〔様式3〕の写しを提出してください。 | |
| 5 |
有資格技術者名簿 技術士内訳 RCCM内訳 |
〇 | - | 写し可 | 鹿児島県に提出した〔様式5〕,〔様式6〕,〔様式7〕の写しを提出してください。 | |
|
6 |
実務経験による管理技術者などの経歴書(土木関係建設コンサルタント業務) |
該当する場合 | 該当する場合 |
管理技術者または照査技術者に配置予定の技術者のうち、必要な資格を保有していない者について記入し、提出してください。 |
||
|
7 |
日置市内営業所等一覧表 |
〇 | 〇 |
日置市内の営業所などについて指定様式に記入し、提出してください。 該当がない場合は、指定様式に「無」と記入し提出してください。 |
||
| 8 |
個人住民税特別徴収実施確認・開始誓約書 |
〇 | 〇 |
個人住民税に係る特別徴収の確認を行うものです。 個人住民税特別徴収実施については以下を参照してください。 |
||
| 9 | 誓約書 | 〇 | 〇 | 指定様式(エクセル:345KB) |
暴力団排除措置に係る確認を行うものです。 なお、提出は全者必須となりますのでご注意ください。 (注)役員などの名簿を忘れずに添付してください。 |
|
| 10 | 返信用封筒 | 〇 | 〇 | 必ず110円切手を貼付した返信用封筒を同封してください。 | ||
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください