更新日:2025年2月28日
ここから本文です。
令和7年2月27日、(仮称)日置市リサイクルプラザの施設整備・運営を行う代表企業の株式会社丸山喜之助商店から、事業に対する思いが込められた名称及びロゴマークが発表されました。
株式会社丸山喜之助商店のグループ会社である、株式会社セカンドマネジメント(本社:鹿児島県日置市伊集院町大田2023番1代表:丸山明紀)は、令和7年10月に新リサイクルプラザを設立致します。
日置市と連携した全国的にも珍しい取り組みを行い、地元地域を始めとした鹿児島県の更なる環境問題改善を目指します。
名称について |
---|
資源循環プラザ名称 『資源循環プラザ アクロスひおき』 |
ACROSSが持つ意味
~を横切って・至る所まで・隅々まで・交差して
acrossは単に「横切って」というだけでなく、「端から端まで横切って」という強いイメージがあり、A点からB点まで「すっかりと」「完全に」渡り切るニュアンスが含まれる。
デザインコンセプト
ロゴへ込めた思い |
---|
日置市の隅々まで。 日置市そのものをロゴマークに 施設名に込めた想いを表現するために至ったのは、「日置市そのもの」をシンボル化するということ。 日置市の輪郭と幹線道路をトレースしたものをデフォルメし、自然・エコをイメージさせるグリーンを用いて、シンプルで親しみやすいデザインとしました。 |
資源循環プラザ「アクロスひおき」整備運営事業の概要 |
---|
経緯・事業内容・目的 現在の日置市クリーンリサイクルセンターは施設の老朽化に伴い、施設更新が必要な時期となっておりました。 |
施設の特徴
敷地総面積:9,899平方メートル
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください