ホーム > 観光 > スポーツ > 日置市で強くなれ!スポーツ・文化合宿補助金について

更新日:2025年6月16日

ここから本文です。

日置市で強くなれ!スポーツ・文化合宿補助金について

日置市施設利用促進協会会員の宿泊施設に2泊以上宿泊し、規程の宿泊延べ人数を満たした場合は助成を受けることができます。

補助内容

スポーツ・文化合宿などで日置市内に宿泊する国内の学生団体(体育会系・文化系)に対し、宿泊補助交付または激励品を贈呈。

国外からの団体や一般企業などには補助しない。

補助対象

  • 国内の中学校、高等学校、大学、高等専門学校若しくは専修学校に在学する学生などで構成される体育会系または文化系の団体。(クラブチーム含む)
  • 団体の生徒・学生のみを対象とし、指導者や保護者などについては補助対象としない。

交付条件

宿泊補助金(中学校・高等学校・高等専門学校が対象)

  • 日置市内で行われる大会や合宿に参加するために、日置市施設利用促進協会会員の宿泊施設に2泊以上宿泊し、延べ宿泊人数が10人以上であること。

合宿歓迎式等での激励品(大学・専修学校が対象)

  • 日置市内で行われる大会や合宿に参加するために、日置市施設利用促進協会会員の宿泊施設に2泊以上宿泊し、延べ宿泊人数が100人以上であること。

共通

  • 各種大会の開催に係る会議などへの参加のみを目的とするものではないこと。

合宿補助金を受けるために必要な手続き

合宿補助金について

1.合宿前に必要な手続き

  • 合宿の計画を立てて、合宿等で使用するスポーツ・文化施設や宿泊施設(日置市施設利用促進協会会員の宿泊施設に限る)に予約して合宿実施に必要な準備を行う。

2.合宿中に必要な手続き

  • 合宿で使用した宿泊施設から宿泊者数証明書(様式第2号)および宿泊に係る領収書の交付を受ける。

3.合宿後に必要な手続き

  1. 「日置市で強くなれ!スポーツ・文化合宿補助金」交付申請書兼請求書(様式第1号)を作成する。
  2. 交付申請書兼請求書に​​​​​​、宿泊者数証明書(様式第2号)、宿泊施設および合宿に利用したスポーツ・文化施設からの領収書の写し、請求書に記入した振込先の通帳表紙の写し(注)を添付する。
    注)口座名義および口座番号の確認できる部分の写し​​​​
  3. 1.および2.を合宿終了後30日以内に必着するよう郵便または持参にて日置市施設利用促進協会事務局へ申請する。

4.補助金交付

書類審査終了後、合宿等の実績に応じた補助金を指定口座へお支払いします。

合宿歓迎式等での激励品について

  • 特に申請は不要。交付条件等を満たした団体に対し、日置市施設利用促進協会から歓迎式の日程調整について連絡があります。

補助金の額

宿泊補助金および合宿歓迎式での激励品に対する補助額は「日置市で強くなれ!スポーツ・文化合宿補助金」(PDF:187KB)からご確認ください。

受付期間

  • 令和7年7月19日(土曜日)~令和8年3月31日(火曜日)

注)予算に達し次第終了となります。

​​​​​​注意事項

  • 補助金には限りがあります。予算に達し次第終了となりますので予めご了承ください。
  • 合宿に使用する施設等は、合宿を実施する前に必ず予約してください。
  • 必要な書類および手続き(記入漏れ、押印漏れ等)が整っていない場合は、補助金を支出することができません。
  • 補助金交付後、実際とは異なる宿泊の事実が判明した場合は、補助金の返金を求める場合があります。

日置市内の合宿等に係る施設

主な文化・スポーツ施設

注)日置市内には、下記施設以外にも文化スポーツ施設があります。合宿の目的に応じて詳細はお問い合わせください。

施設名 郵便番号 施設管理事務所所在地 お問い合わせ先
中央公民館 899-2504 日置市伊集院町郡一丁目100 099-273-1919
下野建設文化ホール(東市来文化交流センター) 899-2202 日置市東市来町長里3253-3 099-274-7701
日吉中央公民館 899-3101 日置市日吉町日置379 099-292-2001
吹上中央公民館 899-3301 日置市吹上町中原2568 099-296-2124
伊集院文化会館 899-2504 日置市伊集院町郡一丁目100 099-273-4111
B&G東市来海洋センター 899-2201 日置市東市来町湯田3465-1 099-274-2401
東市来屋内レクリエーション施設(こけけドーム・グラウンドゴルフ場) 899-2201 日置市東市来町湯田700-1 099-274-9211
みなみの風総合運動公園(東市来総合運動公園)(陸上競技場・多目的広場・テニスコート・弓道場) 899-2203 日置市東市来町伊作田1037-2 099-274-0405
中村商会スタジアム(湯之元球場) 899-2201 日置市東市来町湯田2041 099-274-3785
フラゴラアリーナ日置(伊集院総合体育館)・伊集院武道館・伊集院弓道場・相撲場 899-2504 日置市伊集院町郡一丁目60 099-273-1033
伊集院総合運動公園(あいハウジング陸上競技場、西郷組テニスパーク、プール、YOSHIKOUスタジアム伊集院[野球場]、グラウンドゴルフ場、西郷組サッカーパーク、多目的広場、チェスト小鶴ドーム(屋内競技場)) 899-2442 日置市伊集院町野田1792 099-272-2525(小鶴ドーム:099-273-4212)
小正醸造日吉運動公園(日吉総合体育館・日吉運動公園グラウンド・日吉弓道場・相撲場・テニスコート・グラウンドゴルフ場) 899-3101 日置市日吉町日置5218 099-292-2056
吹上浜公園(陸上競技場、野球場(多目的広場)、実装アリーナ[体育館]、屋内ドーム、テニスコート、弓道場、相撲場、グラウンドゴルフ、ゲートボール場、クロスカントリー) 899-3301 日置市吹上町中原1353-5 099-296-3077

日置市内の宿泊施設一覧

注)今回の補助金を活用できる施設(日置市施設利用促進協会の会員)となります。

宿泊施設名 所在地 連絡先 大浴場 最大宿泊定員 その他
OCEANRESORTえぐち家 日置市東市来町湯田731 099-274-1173 55人 温泉は午後7時から午後11時まで宿泊者専用
健康づくり複合施設ゆすいん 日置市伊集院町野田1557 099-272-0105 100人 シャワー室あり
国民宿舎吹上砂丘荘 日置市吹上町今田1004-3 099-296-2330 100人  
健康交流館ゆ~ぷる吹上 日置市吹上町中原763 099-296-6022 40人 食事は提携施設をご案内
新湯温泉 日置市吹上町湯之浦1194 099-296-2250 60人 貸し切り温泉あり
中島温泉旅館 日置市吹上町湯之浦1106 099-296-2073 25人 貸し切り温泉あり

申請様式

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

総務企画部商工観光課観光戦略係

899-2592 日置市伊集院町郡一丁目100番地

電話番号:099-248-9409

FAX番号:099-273-3063

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?