更新日:2025年9月22日
ここから本文です。
オープンデータとは、国、地方公共団体及び事業者が保有する官民データのうち、国民誰もがインターネット等を通じて容易に利用(加工、編集、再配布等)できるよう、次のいずれの項目にも該当する形で公開されたデータと定義されています。
国は、オープンデータの意義を次のとおり定義しています。
自治体では、それらに加え、地域の課題を解決するとしています。
日置市オープンデータをご利用の際は以下の利用規約の内容にご注意の上、ご利用ください。データの利用をもって以下規約を承諾したものとします。
日置市が公開するデータは、特に記載の無い限り、クリエイティブ・コモンズの表示 4.0 国際(CC BY 4.0)(外部サイトへリンク)として公開します。
日置市では、公益財団法人九州先端科学技術研究所(ISIT)(外部サイトへリンク)が運営する「ビッグデータ&オープンデータ・イニシアティブ九州(通称「BODIK」)」公式サイト内に設けられた自治体専用オープンデータカタログサイト内に、日置市専用ページとして開設を予定しています。