更新日:2022年4月5日
ここから本文です。
【重要】
1.令和4年度より補助基本額が一律20万円に変更となります!
令和3年度に、本市への移住定住を進めている方の中で、令和4年3月31日までの「建築請負契約」または「売買契約」を行った対象者については、変更前の補助額で算定・交付する「経過措置」を用意しています。
2.令和4年度から、移住前に事前に手続きが必要となります!
移住前に、移住定住計画承認申請書を市に提出し、承認を受ける必要があります。
本市過疎地域(指定された地区)に転入し物件購入・リフォーム等15万円以上の費用負担された一定の要件を満たす方に補助金を交付する制度です。
これから日置市へ移住しようと考えている方、ぜひご検討ください!
年齢や地区など要件が他にもございますので、まずお問い合わせください。
「令和3年度」補助対象地区 | 補助基本額 |
---|---|
高山、上市来、皆田、土橋、吉利、扇尾、野首、藤元、和田、平鹿倉、吹上、永吉、坊野 | 40万円 |
美山、伊作田、日置、住吉、日新、花田 | 30万円 |
鶴丸、湯田、飯牟礼、伊集院北、伊作、伊集院地区の一部(大田上、大田中、大田下、寺脇、久木野々、上方限、四郎園の各自治会) | 20万円 |
注)事前にお問い合わせください!!
注)事前に補助要件などお問い合わせください!!
注)申請受付期間は、住民票を当該居住地に異動してから1年以内となります。
本事業は、住宅金融支援機構の地域連携型事業の承諾を受けています。
本補助金対象者に該当する方で、住宅金融支援機構が定めた要件を満たすことができる方は、フラット35から金利を引き下げた住宅ローン(当初5年間、年0.25%の引き下げ「子育て支援は期間10年」)を利用することができます。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください