ホーム > 市民のくらし > 子育て・教育 > 伊作太鼓踊の奉納と披露について

更新日:2025年7月22日

ここから本文です。

伊作太鼓踊の奉納と披露について

伊作太鼓踊の奉納と披露について

伊作太鼓踊は、県の無形民俗文化財に指定されている日置市吹上町に伝わる民俗芸能です。

6地区の保存会が毎年交代で担当し、令和7年度は和田保存会が南方神社の大祭に奉納し、その後吹上地域内で披露します。

行程などは次のとおりとなります。

日時:8月28日(木曜日)

場所:日置市吹上町一円

場所 予定開始時刻
1 ふもと公民館 午前8時10分
2 南方神社 午前9時
3 多宝寺跡(伊作島津家菩提寺) 午前10時
4 西酒造工場敷地 午前10時30分
5 そば茶屋吹上庵吹上店駐車場 午前11時
6 東本町公民館 午前11時30分
7 日置市役所吹上支所 正午
8 大汝牟遅神社 午後1時30分
9 野首地区公民館 午後2時
10

中田尻公民館

午後2時30分
11 花熟里公民館 午後3時
12 馬場病院駐車場 午後3時30分
13 吹上学園駐車場 午後4時
14 新湯温泉駐車場 午後4時30分
15

JAさつま日置吹上支所駐車場

午後5時
16 入来公民館 午後5時30分
17 馬場商店前(上中之里) 午後6時
18 つばめ機動建設跡地(窪田) 午後6時30分
19 和田小学校 午後7時

注:予定時刻は多少前後することや予告なしに変更することがありますのでご了承ください。

 

美麗な衣装の中打ちを中心に、太鼓を胸に矢旗を背負った平打ちが周りを囲み、中打ちの鉦のリズムに合わせ太鼓を叩き、矢旗を振り勇壮活発に踊ります。

猛暑の中の勇壮な踊りに、皆さまのご声援をよろしくお願いします。

 

 

伊作太鼓踊写真

 

お問い合わせ

吹上支所教育委員会教育振興課教育振興係

日置市吹上町中原2568番地

電話番号:099-296-2115

FAX番号:099-296-4711

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?