ホーム > 市民のくらし > 健康・医療 > 新型コロナウイルス感染症関連 > 新型コロナワクチンの初回接種(1・2回目接種)について(12歳以上)
更新日:2023年11月13日
ここから本文です。
特例臨時接種(無料)の期間は、令和6年3月31日までです。
初回接種を希望される方は、次の項目をご確認してご予約ください。
メーカー | ワクチン | 1・2回目の接種間隔 |
---|---|---|
ファイザー社 | XBB.1.5(1価) | 通常3週間 |
モデルナ社 | XBB.1.5(1価) | 3週間 |
武田社 | ノババックス(※) | 3週間 |
(※)使用ワクチンは、XBB対応ワクチンを基本としますが、何らかの理由でmRNAワクチンの接種ができない方は組み換えタンパクワクチンをご検討ください。
(※)通常の期間を超えた場合は、できるだけ速やかに2回目の接種を受けてください。また、2回目の接種をこれまで何らかの理由で受けていない方で1回目と違うワクチンを接種する場合は、1回目接種から27日以上空けて接種してください。
接種券の発行(再発行)を希望される方は、次のリンク先でご確認ください。
接種を希望される場合は、次の一覧から医療機関を選択いただき、事前に電話でご相談ください。
医療機関名 | 受付年齢 |
取扱いの |
電話 番号 |
予約の受付時間 |
---|---|---|---|---|
いじゅういん脳神経外科 | 12歳以上 |
ファイザー社 モデルナ社 |
080-1288-6592 |
【月曜日~金曜日】午前8時30分~午後0時30分、午後2時30分~午後5時30分 |
鹿児島こども病院 | 12歳以上 | ファイザー社 | 099-272-2001 |
【月・火・水・金・土曜日】午前9時~正午、午後3時~午後6時 【休診日】木曜日、日曜午後、祝日 |
久保内科 | 12歳以上 |
ファイザー社 モデルナ社 |
099-272-2527 |
【月曜日~土曜日】午前9時~午前11時30分、午後3時30分~午後5時 【休診日】日曜祝日 |
厚生クリニック | 12歳以上 |
ファイザー社 モデルナ社 |
099-272-1177 |
【月曜日~土曜日】午前8時30分~午後0時30分、午後2時~午後6時 |
たもつクリニック 【受付停止中】 |
16歳以上 |
ファイザー社 モデルナ社 |
080-1290-1035 |
【月・火・水・金曜日】午前9時~正午、午後2時30分~午後6時 【木曜日】午前9時~午後0時30分 【土曜日】午前9時から午後0時30分、午後2時30分~午後4時 【休診日】木曜日午後、日曜祝日 |
前原総合医療病院 | 12歳以上 |
ファイザー社 モデルナ社 |
080-1288-6948 080-1288-6949 |
【月曜日~金曜日】午前9時~午後0時30分、午後2時~午後5時30分 |
松崎内科ひふ科 |
12歳以上 |
ファイザー社 モデルナ社 |
080-1290-1055 |
【月曜日から金曜日】午前9時~午後11時、午後2時~午後4時 |
百花クリニック | 12歳以上 |
ファイザー社 モデルナ社 |
080-1290-1057 |
【月曜日から土曜日】午前8時~正午、午後1時~午後5時 |
守屋病院 | 12歳以上 | ファイザー社 | 090-6920-6405 |
【月曜日から土曜日】午前8時30分~正午、午後1時~午後5時 【休診日】日曜祝日 |
伊作田診療所 | 12歳以上 | ファイザー社 | 099-274-8480 |
【月・火・水・金曜日】午前9時~午後0時30分、午後2時~午後5時 【木曜日】午前9時~午後0時30分 【土曜日】午前9時~午後2時 【休診日】木・土曜日午後、日曜祝日 |
大石医院 | 16歳以上 |
ファイザー社 モデルナ社 |
099-274-3211 |
【月・火・水・金曜日】午前8時30分~午後0時30分、午後1時30分~午後5時 |
湯之元記念クリニック | 12歳以上 |
ファイザー社 モデルナ社 |
090-8581-0638 |
【月曜日~金曜日】午前9時~午後1時、午後2時~午後5時 |
ひおき診療所 | 12歳以上 |
ファイザー社 モデルナ社 |
090-6920-6941 |
【月・火・水・金曜日】午前8時30分~正午、午後2時~午後5時 |
みゆきクリニック | 16歳以上 |
ファイザー社 モデルナ社 |
090-6954-5483 |
【月・火・木・金曜日】午前8時45分~正午、午後3時~午後5時30分 【水・土曜日】午前8時45分~正午 【休診日】水・土曜日午後、日曜祝日 |
馬場病院 | 16歳以上 |
ファイザー社 モデルナ社 |
090-6954-5807 |
【月曜日~金曜日】午前9時~正午、午後2時~午後5時 |
しいの内科クリニック | 12歳以上 |
ファイザー社 モデルナ社 |
090-6954-6264 |
【月・木・土曜日】午前8時45分~午後0時30分 |
前原やすしクリニック | 12歳以上 |
ファイザー社 モデルナ社 |
090-6956-5438 |
【月曜日~金曜日】午前9時~午後0時30分、午後2時~午後6時 |
新型コロナウイルスワクチン接種に関する電話相談は、次のとおり開設しています。
接種に関する情報は「1.」へ、接種後の副反応等やワクチンに関する専門的な相談は「2.」へお問い合わせください。
なお、接種券の紛失・再発行は、日置市役所健康保険課保健予防係(099-248-9421)へお問い合わせください。
予防接種では健康被害(病気になったり障害が残ったりすること)が起こることがあります。極めてまれではあるものの、なくすことはできないことから、救済制度が設けられています。
新型コロナワクチンの予防接種によって健康被害が生じた場合にも、予防接種法に基づく救済(医療費・障害年金の給付など)が受けられます注)。
注)その健康被害が、接種を受けたことによるものであると厚生労働大臣が認定したときは、市町村により給付が行われます。認定に当たっては予防接種・感染症・医療・法律の専門家により構成される国の疾病・障害認定審査会により、因果関係を判断する審査が行われます。
申請に必要となる手続きなどについては、住民票のある市町村(日置市役所健康保険課保健予防係099-248-9421)にご相談ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください