ホーム > 市民のくらし > 健康・医療 > 新型コロナウイルス感染症関連 > マスク着用の考え方および就学前児の取り扱いについて
更新日:2022年5月26日
ここから本文です。
5月20日、国から新型コロナウイルス感染症にかかるマスク着用の考え方および就学前児の取り扱い示されましたのでお知らせします。
鹿児島県および日置市においては感染者数が横ばい状況にあるため、今後も基本的な感染対策を行い、状況を踏まえた対応をお願いします。
屋内(注) | 屋外 | |
---|---|---|
会話を行う |
着用を推奨する |
着用の必要はない |
会話をほとんど行わない | 着用の必要はない | 着用の必要はない |
屋内(注) | 屋外 | |
---|---|---|
会話を行う | 着用を推奨する | 着用を推奨する |
会話をほとんど行わない | 着用を推奨する | 着用の必要はない |
(注)外気の流入が妨げられる、建物の中、地下街、公共交通機関の中など
引き続き、マスク着用は奨めない
以下のとおり、オミクロン株対策以前の新型コロナウイルス対策の取り扱いに戻す。
「保育所などでは個々の発達の状況や体調などを踏まえる必要があることから、他者との身体的距離にかかわらず、マスク着用を一律には求めない。なお、施設内に感染者が生じている場合などにおいて、施設管理者等の判断により、可能な範囲で、マスクの着用を求めることは考えられる」
(PDF:332KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください